言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

「十」の漢字、はらうの?どっちが正しいか徹底調査したよ!

更新日:

 
「十」という漢字は…。

画数も少なく簡単で、小学校低学年で習得する漢字です。
 
 
しかし、この「十」という、物凄く簡単な漢字でありながら…。

書き方に関する問題点があるのです…。
 
 
それは、一番下の部分を「はらう」のか「止める」のか。

十

十

上が「はらう」タイプの「十」で、下が「止める」タイプの「十」です。
 
 
どっちが正しい漢字なのか??

有耶無耶のままにしておくわけにはいきません!
 
 
 
ということで、国の機関である文化庁の見解を徹底的に調査してみました。

本記事では、「十」の漢字は「はらう」のか「とめる」のか?正しい「十」について根拠も含めわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「十」の漢字、はらう?どっちが正しい?

最初に、正しい「十」の漢字を簡潔にお伝えします。
 
 
「十」の漢字は、「はらう」でも正解ですし、「止める」でも正解

つまり、どっちも正しい漢字ということ。
 
 
この件については、文化庁が出した「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」という文書の中に、「どちらも正しい書き方」と書かれています。

文書の詳細については、次項でお伝えしますね。
 
 
 
実は、「はらう」か「止める」は、パソコンのフォントの種類によって様々。

印刷用の字体である、「MS明朝体」や「MSゴシック体」は下の「止める」形です。

【MS明朝体】

十

【MSゴシック体】

十

そして、手書きの文字がモデルの「AR行書体B04」や「HGS白洲太楷書体」などは「はらう」タイプ。

【AR行書体B04】

十

【HGS白洲太楷書体】

十

このように、公式に使われているフォントも、「はらう」タイプもあれば「止める」タイプもあります。

ですから、文化庁の見解どおり、それほどこだわる必要はないということ。
 
十
 
なぜ、「はらう」と「止める」の2通りになったのかはわかりません…。

不思議です…。
 
 
もしかしたら、昔々からそこまでの決まりは無かったのかもしれません。

確かに、「十」の一番下の部分が「はらう」か「止める」かで、読み間違いは起こりませんから…。
 

スポンサードリンク

 

2.「十」の漢字に対する文化庁の見解!

続いて、文化庁が公式に出した、「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」の内容をお伝えします。

これは、平成28年(2016年)2月29日付けの文書。
 

Q71

とめるか、ぬくか(最終の縦画)

「十」の2画目をぬくように書いた字を見ることがありますが、本来はとめるべきではないでしょうか。
 
 
 

どちらの書き方も、手書きの楷書によく見られるものです。

明朝体ではとめるように表されていますが、手書きの場合、最終の縦画をぬくように書くのも適切な書き方です。

次に示す形は、どちらも正しい書き方です。

十

明朝体では、縦画の終筆は原則としてとめるように表され、ぬけるような形ではありません。

ふだん見慣れている印刷文字がとめた表し方になっているために、ぬいてはいけないと感じる人もいるようですが、最終画となる縦画においては、どちらも適切な書き方です。

ほかに、次のような漢字も例として挙げられます。

許

布

都

また、漢字の最終画だけでなく、漢字の構成要素の最後に書かれる縦画でも同様のことが言える場合があります。

次のような漢字が例として挙げられます。

戒

連

 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

ということで、「どちらも正しい書き方です」とハッキリ書かれています。
 
 
しかも、この法則は「十」だけではありません。

「許」「布」なども該当します。
 
 
下方向へ伸びる縦棒は、それほどこだわる必要がないということなのかもしれません。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、正しい「十」の漢字についてでした。
 
 
「十」の漢字は、「はらう」でも正解ですし、「止める」でも正解。

つまり、どっちも正しい漢字ということ。
 
 
「十」を手書きする時は、細かいことは気にせずに思い切って書いてください。
 

ところで、トマトやピーマンなどは外国から伝来した野菜なのですが…。

不思議なのは、なぜか漢字が存在すること!
 
 
そういったなかなかお目にかかれない漢字を、以下の記事で紹介していますよ。

「サラダ」を漢字表記にすると?無いようで実はありますよ!

「トマト」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「ピーマン」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「わかめ」を漢字で書くと?由来も含めて詳しく解説するよ!

「ひじき」を漢字ではどう書く?由来含め詳しく解説するよ!

こちらもクリックしてみてください。

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.