言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「教養」と「教育」の違い!わかりやすく徹底解説するよ!

更新日:

 
「教養」と「教育」。

「教養」は、「教える」と「養う」。

「教育」は、「教える」と「育てる」。

ということで、漢字の組み合わせだけでみると、すごく似ています…。
 
 
ですが、2つの言葉は違いがあるようで…。

しかも、「教養」の意味は奥がかなり深い…。

ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
 
 
本記事では、「教養」と「教育」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「教養」と「教育」の意味の違い!

最初に、「教養」と「教育」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「教養」とは、たくさんの知識から得た心の豊かさのこと。

「教育」とは、学問や知識などが身につくように、教え育てること。

 
一言であらわすと、こういった違いです。

それでは、さらに詳しく紐解いていきますね。
 

①「教養」の意味とは!

「教養」がある人というと、知識が多い人のことをイメージするかもしれませんが、実は違います。
 
 
「教養」は、多くの知識を持つことで得ることができる、心の豊かさのこと

理解力や判断力などの様々な人間的能力が高いこと、その上で人間性が優れているということです。
 
 
たとえば、以下のとおり。

「あの人は、何でも知っていて知識が豊富、しかも誰とでも良い関係を維持している人格者だね」

という人が、「教養」がある人です。
 
 
これはつまり、受験に強い高学歴の人とは違いますよ。

高学歴であっても、人間性が優れていない人はいるものです。

単に知識量が豊富であるだけでは「教養」がある人ではありません。
 
 
知識が豊富な上に、人間性が優れていること、これが「教養」がある人です。

ハート
 

②「教育」の意味とは!

「教育」は、学問や知識などが身につくように、教え育てることです。

わかりやすく言うと、授業などで学問を教えることですね。
 
 
たとえば、建築の技術を学ぶために専門の学校に通ったとしましょう。

その学校では、建築に関する設計や施工方法、材料などについて教えてくれます。

これが「教育」ということ。

「教育」を受けた人物は、そういった知識を身につけることで、実際に建築に関する仕事が可能となるわけですね。
 
 
そして、この「教育」を受けることで、知識が身につき、最終的に「教養」を身につけることができます。
 
 
ちなみに「教育」は、「教え育てること」ですので「教える側」の言葉。

「学問を身につける側」の言葉ではありませんよ。

「学問を身につける側」は、「教育を受ける」といった使い方になります。

学会
 

③「教養」と「教育」の意味の違いを整理!

それでは、ここで一度「教養」と「教育」の意味の違いを整理します。
 
 
たくさんの知識から得た心の豊かさが「教養」

知識が豊富なだけではなく、心の豊かさのこと、つまり優れた人間性のことです。
 
 
「教育」とは、学問・知識・技術などが身につくように教え育てること
 

スポンサードリンク

 

2.「教養」と「教育」の辞書での意味!

続いて、辞書による「教養」と「教育」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「教養」の辞書での意味!

【教養】

・広い知識から得た心の豊かさ。はば広く精神(知・情・意)の修養を積んで豊かな精神的活力を身につけていること。また、文化に関する深い知識。「―がある」

引用元:旺文社国語辞典

説明どおりの内容ですね。

ちなみに、「修養」とは、知識を高め、品性を磨き、人格形成につとめることです。
 

②「教育」の辞書での意味!

【教育】

・社会で生活するために必要な学問・知識・技能などが身につくよう、教え育てること。狭義では、学校教育。「義務―」「子供を―する」

引用元:旺文社国語辞典

例文に「子供を教育する」とありますが、まさにこのこと。

子供とは限りませんが、教え育てることです。

ちなみに、「教育」と「訓練」の違いについては、下の関連記事を除いてみてください。

「教育」と「訓練」の違い!微妙な差異を徹底解説するよ!

 
受験勉強
 

3.「教養」と「教育」の使い方!

最後に、「教養」と「教育」の使い方を例文で紹介します。
 

①「教養」の使い方!

教養を高めるためにひたすら努力する。

・テレビは娯楽番組の他に教養番組というジャンルがある。

・江戸時代の庶民の教養はとても高いものであった。

・平安時代の貴族に求められた教養

・国際教養大学の授業は、ほとんどが英語で行われる。
 

②「教育」の使い方!

教育委員会の発表では、いじめは無かったとのこと。

教育学部に入学して教師を目指す。

教育実習を経て無事に資格を取得した。

・義務教育を拒否すると罰則があります。

・小学校における英語教育がかわります。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「教養」と「教育」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「教養」は、たくさんの知識から得た心の豊かさのこと。

知識を高め、品性を磨き、人格形成につとめることで得ることができます。
 
 
「教育」は、学問や知識などが身につくように、教え育てること。

「教え育てること」ですので、教える側の言葉です。

「教養」と「教育」の意味の違いを説明しましたが、「教養」と似た意味の言葉で「知識」があります。

「知識」の意味を、徹底的に深掘りした記事がありますよ!

もしよかったら、下の関連記事をご覧ください。

「知識」と「教養」の違いを解説!実は意外な差異があったよ!

 

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.