言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「比率」と「割合」の違いを解説!実は意外な差異があった!

更新日:

 
「比率」と「割合」。

結構使う言葉ですが…。
 
 
通常は、同じような意味合いで使うのがもはや当たり前。

しかし、しかし!!
 
 
 
この「比率」と「割合」では、意外な違いがあるようで…。

ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
 
 
本記事では、「比率」と「割合」の意味などについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「比率」と「割合」の違い!

最初に、「比率」と「割合」の違いを簡潔にお伝えします。

「比率」と「割合」は、言葉の持つ意味は同じですが、考え方に違いがあります。

「比率」の考え方とは、二つ以上の数を比較した率のこと。(例=「8:4」や「10:6:3」など)

「割合」の考え方とは、全体に対するそのものの占める率のこと。(例=濃度が14%の食塩水)

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「比率」と「割合」の意味とは!

「比率」を辞書で調べると「…した割合」、「割合」を辞書で調べると「…占める比率」と記載されています。

つまり、「比率」とは「割合」のことで、「割合」とは「比率」のこと

意味的には同じということですね。
 
 
「比率」と「割合」の辞書に掲載されている詳細内容は後半でご紹介します。

ですが、「比率」と「割合」には確かな違いがありますよ!!

バームクーヘン
 

②「比率」と「割合」の違いとは!

意味は「比率」と「割合」、全く同じなのですが、じっくりと様々な辞書を読み込むと、ハッキリとした違いがありました。

完全な違い!それは「考え方」です。
 
 
「比率」の方は、「二つ以上の数を比較した率」のこと。

そして、「割合」の方は、「全体に対する、そのものの占める率」のこと。

「二つ以上の数を比較した率」と「全体に対する、そのものの占める率」の違いです。

これ、全然違うことを示していますよ。
 
 
 
 
「二つ以上の数を比較した率」をわかりやすく言ってしまえば、「10:3」や「8:6:1」といったもののこと。

たとえば、水100グラムに砂糖を60グラム混ぜたとします。

この時の、水と砂糖の「比率」は「10:6」。

ただし濃度を算出する場合は、砂糖水と砂糖の「比率」となり、「16:6」となります。
 
 
 
「全体に対するそのものの占める率」とは、「パーセント」や○割○分○厘といった「歩合」といったらわかりやすいでしょうか。

全体に対し、その物がどの程度占めているのか、ということ。

たとえば、先ほどのように水100グラムに砂糖を60グラム混ぜたとしましょう。
 
 
この場合、砂糖の占める「割合」は37.5パーセントであり、3割7分5厘でもあります。

【60÷160=0.375】

37.5パーセント、3割7分5厘、これが「割合」ということですね。

パーセント
 

③「比率」と「割合」の違いを整理!

それでは、ここで一度「比率」と「割合」の違いを整理します。
 
 
「比率」と「割合」の意味は同じですが、考え方が違います。

二つ以上の数を比較した率が「比率」

全体に対するそのものの占める率が「割合」。
 
 
 
水100グラムに砂糖を60グラム混ぜた場合、「比率」と「割合」は以下のとおり。

「比率」=「16:6」

「割合」=「37.5%」「3割7分5厘」
 
 
ただし、「16:6」「37.5%」「3割7分5厘」は全て同じ数値です。

 

スポンサードリンク

 

2.「比率」と「割合」の辞書での意味!

続いて、辞書による「比率」と「割合」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「比率」の辞書での意味!

【比率】

・二つ以上の数・量を比較した割合。比。

引用元:旺文社国語辞典

説明どおり、こういった表現です。

80対20
 

②「割合」の辞書での意味!

【割合】

①全体または基準となるものに対する、そのものの占める比率。歩合。「週に一度の―で会う」

②比較的。わりに。「―親切だ」

③思ったより。思いのほか。「持ってみると―重い」

引用元:旺文社国語辞典

意味①が説明した内容です。

意味②と意味③は「比率」「率」「比」とは全く違う、言葉の持つ意味ですね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「比率」と「割合」の違いについてでした。

「比率」と「割合」の意味は同じ、ただし、考え方に違いがあります。
 
 
「比率」は、二つ以上の数を比較した率のこと。

「割合」は、全体に対するそのものの占める率のこと。
 
 
「比率」は「16:6」で、「割合」は「37.5%」「3割7分5厘」です。

ただし、これはあくまでも考え方の違いであり、答えは全て共通しています。

「比率」と「割合」の意味の違いを説明しましたが、「比率」の「率」という字、実は不思議なのですよ。

「率」は「そつ」と読みますが、「率先」「率直」という言葉がありながら「卒先」「卒直」もあるのです。
 
 
ということで、この「率」と「卒」の意味の違いや使い方を徹底的に調査してみました。

もしよかったら、下の関連記事をご覧ください。

「卒」と「率」の違い!不思議な使い分けを徹底調査したよ!

 

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.