言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「卒」と「率」の違い!不思議な使い分けを徹底調査したよ!

更新日:

 
「卒」と「率」。

「卒」は「卒業」の「卒」です。

「率」は「引率」の「率」。
 
 
ですが、なぜか「率直」という言葉もあれば、「卒直」と書かれることもあります。

さらに、「率先」が「卒先」と書かれることも…。

これは、不思議ですよね…。
 
 
 
ということで、「卒」と「率」の意味を徹底的に分析してみましたよ!
 
 
本記事では、「卒」と「率」の意味の違いや、「率直」と「卒直」、「率先」と「卒先」の違いなどについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「卒」と「率」の意味の違い!

最初に、「卒」と「率」の辞書による意味の違いをお伝えします。

【卒】

①㋐おわる。おえる。「卒業」㋑「卒業」の略。「大学卒」

②下級の兵士。ごく下級の職員。「卒伍・兵卒・従卒・獄卒」

③にわか。あわてる。「卒倒・卒然・卒爾・倉卒」

④しぬ。「卒去・昭和九年卒」

引用元:旺文社国語辞典

 

【率】

①ひきいる。先立ちみちびく。ひきつれる。「率先・引率・統率」

②にわか。あわただしい。軽はずみ。「率然・率爾・軽率」

③かざりけがない。すなお。「率直・真率」

④すべて。はてまでみんな。「率上」

⑤(「りつ」と読んで)わりあい。程度。「比率・利率・確率・打率・円周率」

引用元:旺文社国語辞典

こういった違いです。

「にわか」「あわてる」といった部分は共通した意味ですが、ほとんど違いますね。
 
 
問題は、「率先」と「卒先」、「率直」と「卒直」の違い。

次項では、この違いについて解説していきます。
 

スポンサードリンク

 

2.「率先」と「卒先」、「率直」と「卒直」の違いとは!

「率先」は、人の先に立って事を行うこと。

つまり、「率」の意味①の「先立ちみちびく」に、「先頭」の「先」を加えたもの。
 
 
「率直」は、飾らずに素直でありのままであるさまのこと。

「率」の意味③の「かざりけがない。すなお」に、「まっすぐ」の「直」を加えたもの。
 
 
 
しかし、「卒」の方には「先立ちみちびく」という意味も「かざりけがない。すなお」という意味もありません。

では、なぜ「卒」という字で「卒先」や「卒直」という言葉が使われるようになったのか?ですよね。

これは、単純に「率」より「卒」の方が簡単だったから、というのが理由のようです。

カット

いくら簡単だからといって、全く違う意味の字を当てるなんて…。

ちょっと、信じられませんよね…。

しかし、この件については国の機関「文化庁」が公式に解説してくれています。

語形の「ゆれ」について(部会報告)

第1部 漢字表記の「ゆれ」について

6

 「率直」と「卒直」――「率」を「利率」「円周率」など「リツ」と使う場合には問題はない。

ところが,「ソツ」と使う場合,「率直」「率先」などの「率」に「卒」を使うことがこれまでも行なわれている。

これは,「率」の字画が複雑なので,音通によって簡単な「卒」でまにあわせるのであろう。

「卒直」「卒先」などは,今日では,漢和辞典にも記載するものがあるくらいである。

そこで,これを広げて,「軽率」「引率」「統率」などの場合にも,「卒」を使うことが考えられる。

そうすれば,「率」は「リツ」とだけ使って,「ソツ」には「卒」を使うようになっていくかもしれない。

引用元:文化庁:語形の「ゆれ」について(部会報告)

ということで、現在は漢和辞典にも掲載されているということで、一概に「卒先」や「卒直」は間違いとはいえないということ

ですが、本来の漢字ではないことを覚えておいてください。
 
 
言葉は、時代が進めば変化するもの。

もしかしたら、「卒」は文化庁がいうとおり、さらに広がるのかもしれませんね。

日本語
 

3.「軽率」と「軽卒」は要注意!

ただし、「軽率」と「軽卒」は同じ意味ではありません

「軽率」と「軽卒」を使う場合は注意が必要です。
 
 
 
「軽率」は、深く考えずに軽々しく物事を行うこと。

軽はずみな行動のことです。

「軽率な行動は慎むように」といった使い方をする「軽率」ですね。
 
 
 
一方の「軽卒」は、身分の低い兵士のことです。

現在はあまり使われない言葉。

「卒」は「一兵卒」という言葉があるとおり、「兵士」の意味があるのです。
 
 
 
ということで、「軽率」と「軽卒」では、意味が全く違いますので気をつけましょう。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「卒」と「率」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「卒」と「率」は、ほぼ違う意味の言葉。

違う意味でありながら、「率先」を「卒先」、「率直」を「卒直」と書くことがあります。

これは、単純に「卒」が「率」より字が簡単だから。
 
 
もともと「卒先」と「卒直」は、誤った表記であったことを覚えておきましょう。

それから、「軽率」と「軽卒」は、省略したのではなく、全く意味が違いますよ。

「卒」と「率」の意味の違いを説明しましたが、「率」を使った言葉で「比率」があります。

「比率」と「割合」の違いをご存知ですか?

もしよかったら、下の関連記事をご覧ください。

「比率」と「割合」の違いを解説!実は意外な差異があった!

 

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.