言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

「イチジク」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

更新日:

 
「イチジク」といえば、子供の頃に木に成っている実を食べたことがありますが…。

しょっちゅう食べる果物ではありません。

スーパーにも滅多に売っていませんし…。
 
 
ところでこの「イチジク」、普段は片仮名か平仮名で表記されることが多いですが…。
 
 
実は、この「イチジク」にも漢字が存在しますよ!

しかもその漢字の数、一つだけではありません!
 
 
 
ということで本記事では、「イチジク」の漢字表記とその由来について、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「イチジク」を漢字で書くと?

冒頭でお伝えしたとおり、「イチジク」の漢字は1つだけではありません!

漢字は下のとおり、3つもあります!

映日果

一熟

無花果

 
 
この「映日果」「一熟」「無花果」、全て「イチジク」のこと
 
 
この中では、「無花果」という漢字が最も世間に浸透しています。

ですから、パソコンなどで「いちじく」と入力して変換することで、「無花果」だけは出てきますよ。
 
 
 
ちなみに、私が持っている辞書が「イチジク」を漢字表記しているのか調べてみました。

【いちじく(無花果)】

・[植]クワ科の落葉小高木。地中海沿岸原産。果実は卵型の肉果で、なまで食べるほか、ジャムや乾果などにする。雌雄異株。いちじゅく。

引用元:旺文社国語辞典

 
ということで、「無花果」という漢字だけは紹介されていました
 
 
ただし、別名で「いちじゅく」と記載されています。

この「いちじゅく」を漢字表記すると「一熟」ということ
 
 
それでは、次項ではこれらの漢字の由来について説明します。
 

スポンサードリンク

 

2.「イチジク」の漢字の由来!

「イチジク」を漢字で書くと、「映日果」「一熟」「無花果」。

それでは、それぞれの漢字の由来について説明していきます。
 

①「映日果」の由来!

最初は「映日果」という字から。
 
 
「映日果」は、中国由来の漢字です。

昔は、中国で「イチジク」のことを「映日果」と表記していました。

ただし、現在は違うようです。
 
 
そして、「映日果」という漢字が日本にも伝わりました。
 
 
 
では、なぜ「映日果」になったのか?

「イチジク」は13世紀頃に、ペルシア(現在のイラン)から中国に伝わりましたが、その時のペルシア語での呼び方が「アンジール」でした。
 
 
この「アンジール」という音韻に、「映日(イェンジェイ)」という中国語を当てはめたそうです

「映日」に果実を意味する「果」を加えて「映日果」、読み方は「イェンジェイクォ」。
 
 
日本語読みの「イチジク」は、この「イェンジェイクォ」が語源という説があります。

また、「映日果」は日本語で「えいじつか」ですが、この「えいじつか」が語源という説もありますよ。

イチジク
 

②「一熟」の由来!

続いて、「一熟」。
 
 
「一熟」をそのまま読むと「いちじゅく」ですが、なんとなく「イチジク」に似ていますよね。

ですから、「イチジク」の語源は「いちじゅく」であるという説もあるようです。
 
 
 
そして、この「一熟」の由来ですが…。
 
 
これは、「一日に一つの果実が熟す」という説と…。

それから、「一月かけて果実が熟す」という二つの説があります。
 
 
「一日に一つの果実が熟す」と「一月かけて果実が熟す」、どちらが正解かはわかりません。
 

③「無花果」の由来!

最後は、最も世間に浸透している「無花果」という漢字。
 
 
「無花果」という漢字は「花が無い果実」と書きますが、この意味が由来です

「イチジク」は花を咲かせますが、実はその花を見ることはできません。
 
 
「イチジク」の「花」は、果実の中にある赤い部分、つまり食べる部分が花なのです。

要するに、果実の中に花を咲かせるということ。

したがって、外からその花は見えません
 
 
赤くて甘い果実と思われる部分は、実は「花」だったのですね。

「花が無い果実」というのは、そういった理由があるからなのです。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「イチジク」の漢字表記とその由来についてでした。

参考にしてください。
 
 
「イチジク」を漢字で書くと、「映日果」「一熟」「無花果」です。

その他に、昔は「唐柿」「南蛮柿」といった漢字も存在しましたが、現在は一部地域を除きほぼ使われなくなりました。
 
 
「映日果」は、中国由来の漢字、つまり漢名です。

「一熟」は、「一日に一つの果実が熟す」もしくは「一月かけて果実が熟す」ということが由来。

「無花果」の由来は、「花が無い果実」です。

「イチジク」の漢字を説明しましたが、このような「漢字は無い!」と思われて、実はそうではない言葉はかなり多いです。

たとえば、以下の関連記事がそれ!

「メロン」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「パイナップル」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説!

「ほうれん草」を漢字では?表記を由来も含め解説するよ!

「レモン」を漢字でどう書く?表記を由来も含め解説するよ!

「バナナ」は漢字でどう書くの?表記を由来含め解説するよ!

ぜひ、上のリンクから覗いてみてください。

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.