言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「添削」と「修正」の違いを解説!やはり確かな差があったよ!

更新日:

 
「添削」と「修正」。

似ていて、まぎらわしいですよね…。

もしかして、同じ意味なのでしょうか???
 
 
たとえば、「生徒の書いた作文を添削する」といいますし、「生徒の書いた作文を修正する」ともいいますよね…。

しかし、よく考えたら「バッティングフォームを修正する」とはいいますが、「バッティングフォームを添削する」とはいいません…。

ということは、「添削」と「修正」には違いがあるということか…?
 
 
 
そんなわけで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!

やはり、「添削」と「修正」には確かな違いがありました!
 
 
本記事では、「添削」と「修正」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「添削」と「修正」の意味の違い!

最初に、「添削」と「修正」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「添削」とは、他人が書いた文章などを、削ったり書き足したりして直すこと。

「修正」とは、全ての物事における間違いなどを直し正しくすること。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「添削」の意味とは!

「添削」は、他人が書いた文章などを、削ったり書き足したりして直すこと。

間違いを正すことではありません。

文章などを、より良いものにするために直すのが「添削」です。
 
 
そして「添削」の意味の最大のポイントになるのが、「他人が書いた」という部分と「文章など」という条件があること

ですから、自分が書いた文章を、自分で直すことを「添削」とはいいません。
 
 
それから「文章など」と表現しましたが、具体的には「文章」「誌」「俳句」「和歌」「答案」といったもののこと。

したがって、文章ではない「写真」に対し、「写真の画質を添削する」とはいいません。
 
 
 
具体的な例としては、「生徒の書いた作文を添削した」という使い方をします。

これは作文を、削ったり書き加えたりして直すということ。

「生徒が書いた」ですので「他人」であり、「作文」なので「文章」ということになります。

褒める
 

②「修正」の意味とは!

「修正」は、全ての物事における間違いなどを直し正しくすること。

より良くするために直すのが「添削」でしたが、間違いなどを直して正しくするのが「修正」です。

「修正」の意味のポイントは、「全ての物事」という部分と「間違いなど」という部分
 
 
ちなみに、「添削」のような「他人が書いたもの」といった条件はありません。

自分が書いた文章に間違いがあって、それを自分で直して正しくしても「修正」です。
 
 
そして、ポイントである「全ての物事」ということは、「文章」だけに限らないということ。

たとえば、「バッティングフォームを修正する」といった使い方をします。

この場合は、狂ってしまったフォームを直して正しくするということ。
 
 
それからもう一つポイントは、「間違いなど」。

「添削」は間違いなどを直すことではありません。
 
 
また、「間違いなど」と表現しましたが、具体的には「間違い」「不十分」「不適当」といった物事が当てはまります。

「不十分」も含まれるので、足りないことでおかしくなっている部分を、足して補うことも「修正」の一つということ。
 
 
 
余談ですが、前項で紹介した「生徒の書いた作文を添削した」の「添削」を「修正」に置き換えることができますよ。

「生徒の書いた作文を修正した」となりますが、この場合は文章をより良くするのではなく、間違いを直し正しくするという意味になります。

勉強
 

③「添削」と「修正」の違いを整理!

それでは、ここで一度「添削」と「修正」の違いを整理します。
 
 
他人が書いた文章などを、削ったり書き足したりして直すのが「添削」。

「他人か書いたもの」でしかも「文章など」ということで、かなり限定的になります。
 
 
全ての物事において、間違いなどを直し正しくするのが「修正」。

誰のものでも、しかも全ての物事が対象になります。
 

スポンサードリンク

 

2.「添削」と「修正」の辞書での意味!

続いて、辞書による「添削」と「修正」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「添削」の辞書での意味!

【添削】

・他人の詩歌・文章・答案などを、けずったり書き加えたりして直すこと。「通信―」

引用元:旺文社国語辞典

説明したとおりの内容です。

消しゴム
 

②「修正」の辞書での意味!

【修正】

・まちがいや、不十分な点を直して正しくすること。「―案」「軌道を―する」

引用元:旺文社国語辞典

こちらも、説明どおりですね。
 

スポンサードリンク

 

3.「添削」と「修正」の使い方!

次に、「添削」と「修正」の使い方を例文で紹介します。
 

①「添削」の使い方!

・私の添削のやり方に本部からクレームがつき、話し合いを行った。

・全6回の添削指導を通して、「物語」の作り方などの基本的な小説の構造を学びます。

添削された歌詞をメロディーに乗せて、その状態で聴き比べる。

・辛口添削でお馴染みの先生がよく指摘するのは、映像が思い浮かびやすいかどうか。

・経営者が目標達成をめざすために書く日報を、毎日添削し助言するコンサルタント会社。
 

②「修正」の使い方!

・楽天モバイルが初日からいきなり、サービス内容の軌道修正を発表した。

・上場企業の業績修正に関する情報をまとめた。

・是正するためのコンセプト修正には相当な時間を要する。

・主張を繰り返しているうちに、記憶すらも修正してしまっているのかもしれない。

修正液のキャップ先端にギザギザがついているのには理由がある。

修正ペン
 

4.「添削」や「修正」には似た意味の言葉がたくさんある!

「添削」や「修正」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「補修」と「修復」の違いを解説!実は確かな差があったよ!

「変更」と「交代」の違いを解説!意味を徹底的に深掘り!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「添削」と「修正」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「添削」は、他人が書いた文章などを、削ったり書き足したりして直すこと。

「修正」は、全ての物事における間違いなどを直し正しくすること。
 
 
色々な条件はあるものの、簡単に言ってしまえば「より良いものに直す」のが「添削」で、「間違いを正す」のが「修正」です。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.