言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「延長」と「延伸」の違い!確かな差をわかりやすく解説!

更新日:

 
「延長」と「延伸」。

似ていますよね…。
 
 
もしかして同じ意味なのだろうか…。

確かに「距離の延長といいますし、「距離の延伸ともいいます…。
 
 
でもよく考えると、「接待ゴルフは仕事の延長だ」とはいいますが、「接待ゴルフは仕事の延伸だ」とはいわないような…。

ということは、「延長」と「延伸」には違いがあるということか??
 
 
 
そんなわけで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!

やはり、「延長」と「延伸」には決定的な違いがありました!
 
 
本記事では、「延長」と「延伸」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「延長」と「延伸」の意味の違い!

最初に、「延長」と「延伸」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「延長」とは、距離・時間・期間などをのばすこと、また、物事に対する一続きのものという意味もあります。

「延伸」とは、距離・時間・期間などをのばすことで、一続きのものという意味はありません。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「延長」の意味とは!

「延長」は、距離・時間・期間などをのばすこと。

ただし「延長」には、物事に対する一続きのものという意味もあります。
 
 
 
まずは「延長」の、距離・時間・期間などをのばすことから、わかりやすく解説していきますね。

距離・時間・期間といいましたが、全てその「始まり」と「終わり」があるものに限定されます。

距離であれば「起点」と「終点」、時間であれば「開始時間」と「終了時間」、期間であれば「開始日」と「終了日」という具合。
 
 
その、「始まり」と「終わり」の間が長くなるということが「延長」なのです。

たとえば、実際の使い方は以下のとおり。
 
 
「通信距離を延長するための対策」(距離)

「試合が続いているため、放送時間を延長する」(時間)

「工事期間を延長する」(期間)
 
 
といった使い方をします。

ちなみに、「始まり」である「開始日」だけを、後ろにのばす場合は「延長」とはいいません。

この場合は「延期」になります。
 
 
 
続いて、もう一つの「延長」の意味である、物事に対する一続きのものという意味を説明します。
 
 
具体的には、「修学旅行は遊びではなく、授業の延長だ」といった使い方をする「延長」。

この「延長」は、距離や時間をのばす意味ではなく、修学旅行と授業は一続きのものという意味です。
 
 
あとは、「接待ゴルフは仕事の延長だ」といった使い方もしますよね。

この意味は「延伸」にはありません。

ゴルフ
 

②「延伸」の意味とは!

「延伸」は、距離・時間・期間などをのばすこと。

この意味は「延長」と全く同じで、「始まり」と「終わり」の間をのばす意味で使われる言葉です。
 
 
ですから、前項の例文の「延長」を「延伸」に置き換えることが可能。

「通信距離を延長するための対策」は、「通信距離を延伸するための対策」ともいいます。
 
 
「試合が続いているため、放送時間を延長する」「試合が続いているため、放送時間を延伸する」でもよいのですが…。

この場合は「延長」が定着しきっているために、若干の違和感はあります…。
 
 
「工事期間を延長する」は、「工事期間を延伸する」で違和感はありません。
 
 
 
「延伸」には、「延長」のように一続きのものという意味はありません。

そんなわけで、「修学旅行は遊びではなく、授業の延長だ」「修学旅行は遊びではなく、授業の延伸だ」とはいいません。

バス
 

③「延長」と「延伸」の違いを整理!

それでは、ここで一度「延長」と「延伸」の違いを整理します。
 
 
「延長」と「延伸」は、どちらも距離・時間・期間などをのばすこと。

この部分は、お互いの共通の意味です。
 
 
ただし「延長」には、物事に対する一続きのものという意味がありますが、「延伸」にはこの意味はありません。

 

スポンサードリンク

 

2.「延長」と「延伸」の辞書での意味!

続いて、辞書による「延長」と「延伸」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「延長」の辞書での意味!

【延長】

1長さや期間を延ばすこと。また、延びること。「会期を延長する」⇔短縮。

2足し合わせた全体の長さ。「延長二万キロに及ぶ航空路線」

3ひと続きのもの。つながるもの。「仕事を遊びの延長とする人」

4数学で、線分を、それを含む直線上の両方向または一方向へ、より長く延ばすこと。

5哲学で、物体が空間を占める存在の様式。延長を物体の本性として物そのものに帰属させる立場(デカルト)と、純粋直観の形式として主観に帰属させる立場(カント)とがある。広がり。

6「延長戦」の略。「同点のまま延長に入る」

引用元:デジタル大辞泉

意味1と3については、説明したとおりの内容です。
 
 
意味2は説明しませんでしたが、総距離のことでこの意味も「延伸」にはありません。

その他は、「数学用語」や「哲学用語」などもありますので、頭の片隅にでも置いておいてください。

延長コード
 

②「延伸」の辞書での意味!

【延伸】

・時間や距離などをのばすこと。また、のびること。延長。

引用元:デジタル大辞泉

こちらは、説明どおりですね。

「延長」と共通の意味です。
 

スポンサードリンク

 

3.「延長」と「延伸」の使い方!

次に、「延長」と「延伸」の使い方を例文で紹介します。
 

①「延長」の使い方!

・パートナーシップを2023年まで延長できたことは素晴らしいニュースです。

・テレワークになることで、かえって労働時間延長となっている実状。

・USB機器の接続距離を最大500メートルまで延長できるエクステンダーを発売した。

・コンサルするのも、ブログを書くのも、僕のとっては「遊び」の延長線上にある。
 

②「延伸」の使い方!

延伸工事が進む北海道新幹線は、新函館北斗―札幌間212kmに4駅が建設される。

・休校期間延伸に伴い、本校への問い合わせ対応時間を以下のように変更します。

・工期を平成29年8月から平成32年5 月末まで延伸いたします。

・自立して生活できる「健康寿命」をいかに延伸できるかについて関心が高まっている。

老夫婦
 

4.「延長」や「延伸」には似た意味の言葉がたくさんある!

「延長」や「延伸」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「遅い」と「遅れる」の違い!意外な差をわかりやすく解説!

「遅延」と「遅刻」の違いを解説!実は確かな差があったよ!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「延長」と「延伸」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「延長」は、距離・時間・期間などをのばすこと、また、物事に対する一続きのものという意味もあります。

「延伸」は、距離・時間・期間などをのばすことで、一続きのものという意味はありません。
 
 
ほぼ同じ意味ではありますが、「一続きもの」という意味の有無が違いのポイントです。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.