言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「体感」と「体験」の違い!例文でわかりやすく解説するよ!

更新日:

 
「体感」と「体験」。

似た言葉です…。
 
 
「体」が共通しているのですが、違いがまぎらわしいですよね…。

「体験談」という言葉がありますが、「体感談」ってきいたことがない…。
 
 
 
非常に似ている「体感」と「体験」ですが、微妙な分岐点があるようで…。

ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
 
 
本記事では、「体感」と「体験」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「体感」と「体験」の意味の違い!

最初に、「体感」と「体験」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「体感」とは、体に感じること。

「体験」とは、自分が実際に身をもって経験すること。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「体感」の意味とは!

「体感」は、体に感じること。

実際に体が得る感覚ですね。

具体的には、振動や温度、痛みや痒みといったものを感じることです。
 
 
 
たとえば、真冬に薄着で外出したとしますね。

この時に、その人は外に出た瞬間「ひやっ!!」といった感覚を得ます。

この「ひやっ!!」といった刺激を感じること、これが「体感」。
 
 
温度以外にも、体に感じる痛みや振動など全て「体感」です。

寒い
 

②「体験」の意味とは!

「体験」は、自分が実際に身をもって経験すること。

経験するというのは、実際に行ったり見たり聞いたりすることです。
 
 
 
たとえば、ハワイに旅行したとしましょう。

これは、「ハワイを体験した」ということになります。

ハワイに実際に行って、現地で本当のハワイというものを見て経験していますよね。
 
 
 
さてさて、よく考えてみてください…。

ハワイに到着した時に、「あつっ!!」と現地の実際の暑さを感じたとしますね。

この、「あつっ!!」という感覚、これは「体感」です。

しかも、ハワイの実際の暑さも身をもって「体験」したことになります。

となると…、「体感」と「体験」は同じことなのか…?

と思われるかもしれませんが、違いますよ!
 
 
 
「体感」は、あくまでも体に感じること、ただそれだけ。

「あつっ!!」といった、感覚そのものを指します。

一方の「体験」は、体に感じた後「暑い」という意識まで行きます。

「ハワイは暑いところだ!」という意識まで行って初めて「体験」したということ。
 
 
 
その後、帰国して友人に「ハワイ、どうだった?」ときかれたとしましょう。

「ハワイはとても暑かったよ」と伝えること、これは「体験」したものを伝えていますので「体験談」です。

また、「ハワイの暑さの感覚はどんな感じ?」ときかれました。

その時に、「肌がジリジリする感触かな…」と伝えたとしましょう。

これは、実際に体に感じたものですので「体感」を伝えたことになります。

ただし、この「肌がジリジリする感触」は意識して言葉にしていますので、「体験談」ということもできます。

ハワイ
 

③「体感」と「体験」の違いを整理!

それでは、ここで一度「体感」と「体験」の違いを整理します。
 
 
体に得る感覚が「体感」。

自分が実際に身をもって経験することが「体験」。
 
 
氷に実際に触ると「ひやっ!!」といった感覚を得ますが、この感覚が「体感」です。

その後に、「冷たい…」と意識するところまで行って初めて「体験」になります。
 

スポンサードリンク

 

2.「体感」と「体験」の辞書での意味!

続いて、辞書による「体感」と「体験」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「体感」の辞書での意味!

【体感】

①からだに感じること。また、その感じ。

②内臓に加えられた刺激による吐き気や空腹などの感覚。

引用元:旺文社国語辞典

意味①は説明したとおりの内容ですね。

意味②は、外部から得る刺激以外に、内臓からくる感覚のことをいっています。
 

②「体験」の辞書での意味!

【体験】

・自分が実際に経験すること。また、その経験。「―談」「―入学」

引用元:旺文社国語辞典

前の項目で説明したとおりの内容です。

陶芸
 

3.「体感」と「体験」の使い方!

次に、「体感」と「体験」の使い方を例文で紹介します。
 

①「体感」の使い方!

・風がふくと実際の気温よりも体感温度は下がる。

・凍結路面でアンチロックブレーキの感触を体感

・爬虫類や両生類に実際に触れることができる体感型動物園がある。

・4D映画は、映画の世界を五感で味わう体感型の上映システム。
 

②「体験」の使い方!

・実際の心霊体験をきいてゾッとした。

・機器の無料体験ができるショールームがある。

・今日はクラス単位で職業体験施設にいく。

・ソーセージの手作り体験教室に参加した。

ソーセージ
 

4.「体感」や「体験」には似た意味の言葉がたくさんある!

「体感」や「体験」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「スキル」と「経験」の違い!わかりやすく徹底解説するよ!

「知見」と「経験」の違い!意味を徹底的に深掘りしてみた!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「体感」と「体験」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「体感」は、体に感じること。

「体験」は、自分が実際に身をもって経験すること。
 
 
「体感」はあくまでも体が得た感覚のみ、その感覚を意識することで「体験」となります。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.