言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「危ない」と「危険」に違いはある?わかりやすく徹底解説!

更新日:

 
「危ない」と「危険」。

確か、子供に頃に辞書で調べたら「危ない」は「危険なこと」、「危険」は「危ないこと」だったような記憶が…。

こうなると、辞書の意味がなくなりますね…。
 
 
 
では、「危ない」と「危険」は完全に一致した意味なのか…?

ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
 
 
本記事では、「危ない」と「危険」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「危ない」と「危険」の意味の違い!

まずは、「危ない」と「危険」の意味の違いを端的にお伝えします。

「危ない」と「危険」は、どちらも危害を受けそうな状況のことで同じ意味。

ただし、「危ない」には、「滅びる寸前」や「信用できない」など様々な意味があります。

 
一言であらわすと、こういった違いです。

それでは、さらに詳しく紐解いていきますね。
 

①「危ない」の意味とは!

「危ない」には、大体5種類ほどの意味がありますので、詳しく解説していきますね。
 
 
 
1つ目が、危害を受けそうな状況のこと。

この意味は「危険」の意味と共通しています。

人が怪我をする可能性や、命に関わるようなことが起こる状況のこと。

たとえば、「階段を走る行為は危ない」といった使い方をします。

これは、階段を走ると転ぶ可能性が増して、怪我をする可能性があるということですね。
 
 
 
2つ目が、衰え滅びる直前の状態のこと。

たとえば、経営状況が悪い会社などに対して使います。

「あの会社は、不正が発覚して以来経営状況がひどいらしい。かなり危ないらしいよ…」

といった使い方で「倒産寸前」を意味しています。

この「危ない」は、怪我や命に関わることとはありません。
 
 
 
3つ目が、悪い状態になりそうという意味。

これは、前の「衰え滅びる直前の状態」と似ていますが、そこまではいきません。

「明日の運動会の開催は危ないかもしれない」といった使い方をする「危ない」です。

つまり、雨が降って運動会が中止になる可能性がある、という意味ですね。
 
 
 
4つ目が、信用できないという意味。

「そんなうまい話は、逆に危ない」といった使い方をする「危ない」です。

簡単に儲けられるといった話は、信用できないということ。
 
 
 
5つ目が、ギリギリのところという意味。

たとえば、遅刻しそうな状況でギリギリ間に合った場合によく使われます。

「危なかった~、間に合った!」ですね。

これ、逆に遅刻した場合にはなぜか「危ない」は使いません…。

寝坊
 

②「危険」の意味とは!

「危険」は、危害を受けそうな状況のこと、また、危害を受けそうな状況になる恐れがあること。

この意味は「危ない」と同じで、人が怪我をする可能性や、命に関わるようなことが起こる状況のことです。

たとえば、海でサメが泳いでいたとしますね。

その海で泳ぐことは、サメに襲われる可能性がありますので「危険」ということです。
 
 
 
「危険」の意味はこのとおりなのですが、こういった意味を比喩的に使うことが多い言葉でもあります。

たとえば、「会社の経営状況が危険水域だ」といった使い方。

この「危険」は、怪我や命に関わることではありません。
 
 
また、「この取引は、損害の危険性が大きい」といった使い方もあります。

あとは、競馬で「あの馬は断然の1番人気だが、実は危険な要素もある」といった使い方。

これは、負ける可能性を「危険」にたとえているのですね。

ウマ
 

③「危ない」と「危険」の違いを整理!

それでは、ここで一度「危ない」と「危険」の意味の違いを整理します。
 
 
「危ない」と「危険」は、どちらも危害を受けそうな状況のこと。

ただし、「危ない」には、この意味の他に以下の4つの意味があります。
 
 
・衰え滅びる直前の状態

・悪い状態になりそう

・信用できない

・ギリギリのところ
 

スポンサードリンク

 

2.「危ない」と「危険」の辞書での意味!

続いて、辞書による「危ない」と「危険」の意味がどうなっているのか確認していきます。

①「危ない」の辞書での意味!

【危ない】

①危害を受けそうな状況である危険だ。「道路で遊ぶのは―」

②衰え滅びる寸前の状態である。「会社が―」

③悪い状態になりそうである。「あしたの天気は―」

④不確かで信用できない。「うまい話は―」

⑤もう少しで悪い状態になる、ぎりぎりのところである。「―ところで間に合った」

引用元:旺文社国語辞典

説明したとおりの内容ですね。
 

②「危険」の辞書での意味!

【危険】

①あぶないこと。また、あぶないさま。「―が迫る」「頭上―」

②あぶない状態になるおそれがあること。また、そのさま。「滑落の―がある」⦅↔安全⦆

引用元:旺文社国語辞典

説明どおりの内容です。

サメ
 

3.「危ない」と「危険」の使い方!

最後に、「危ない」と「危険」の使い方を例文で紹介します。
 

①「危ない」の使い方!

・この猛暑は本当に危ないと思う。

・あの国は財政状態がかなり危ないらしい。

・降水確率が60%で明日の開催は危ない

・気をつけなくてはいけない危ない商法。

・クロスプレーで危なかったが判定はセーフだった。
 

②「危険」の使い方!

・競馬は落馬した時が特に危険である。

・クマに出会い危険な目にあう。

・ゼロ災害を目指し危険な行動は一切排除します。

・衝突時はフロントガラスへ激突する危険がある。

・酸欠状態が続き危険な状況だ。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「危ない」と「危険」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「危ない」は、①「危害を受けそうな状況」②「衰え滅びる直前の状態」③「悪い状態になりそう」④「信用できない」⑤「ギリギリのところ」といった5種類の意味があります。
 
 
「危険」は、危害を受けそうな状況のこと。

「危害を受けそうな状況」という意味は、「危ない」と「危険」の共通点です。

「危ない」と「危険」の意味の違いを説明しましたが、「危険」と似た意味の言葉で「リスク」があります。

「危険」と「リスク」も、共通点もありますが、微妙な違いもありますよ!

もしよかったら、下の関連記事をご覧ください。

「リスク」と「危険」の違い!意味を徹底的に深掘り解説!

 

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.