言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「演習」と「練習」の違いを解説!この2つ全くの別物ですよ!

更新日:

 
「演習」と「練習」。

これ、同じ意味だと思っていました…。
 
 
「合同演習」と「合同練習」では、いったい何が違うのか?

ということですよね…。
 
 
ですが、違いますよ、これ。

ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
 
 
本記事では、「演習」と「練習」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「演習」と「練習」の意味の違い!

最初に、「演習」と「練習」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「演習」とは、実際の状況と同じ環境で行い技術などを身につけること。

また、本人が、別に人に実際の状況と同じ環境で行い技術などを身につけさせること。

「練習」とは、状況に関係なく、技術などを繰り返して身につけること。

 
短くまとめると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「演習」の意味とは!

「演習」は、技術などを身につけることで、その部分は「練習」と同じ。

ただし、「演習」の特徴は実際の状況下で行うということ。
 
 
実際の状況により近づけることで、身につける技術の質を上げるのです。

より、実戦に役立つ技術が身につくということ。

「実際の状況下で身につける」という部分が最大のポイントですね。
 
 
 
それから、「演習」は「身につける」という意味と「身につけさせる」という意味があります

自らが「身につける」と、別人に「身につけさせる」という2つの意味。
 
 
言葉を発する立ち位置が違うのですが、どちらにも当てはまるということです。

自衛隊
 

②「練習」の意味とは!

「練習」も、技術などを身につけるという意味です。

ただし、「練習」に関しては、それを行う状況はどうでもよいのですね。

いつでも、どのような環境で行っても、「練習」です。

この部分が「演習」との最大の違いですね。
 
 
 
ちなみに、「練習」は「身につける」ことであり、誰かに「身につけさせる」という意味ではありません。

誰かに「身につけさせる」場合は「練習させる」といった言い方になります。

ゴルフ
 

③「演習」はゼミの意味も?

「演習」には、前の項目で説明した意味の他に、大学のゼミナールの意味もあります

ゼミナールとは、大学の教育方法の1つで、略してゼミともいいます。
 
 
これは、受け身の講義形式ではなく、学生同士が自主的に「研究」「発表」「討論」を行うもの。

いくつかの、小グループとなって行うのが一般的です。

ゼミナール
 

④「演習」と「練習」の違いを整理!

それでは、ここで一度「演習」と「練習」の違いを整理します。
 
 
実際の状況と同じ環境で行い技術などを身につけるのが「演習」

状況に関係なく、技術などを繰り返して身につけるのが「練習」

ですから、「予行演習」は実際の状況下で、「予行練習」は実際と違う状況下で行われます。
 
 
また、「演習」は「身につける」という意味と「身につけさせる」という意味がありますよ。

「演習」には、ゼミナールの意味もありますので覚えておきましょう。
 

スポンサードリンク

 

2.「演習」と「練習」の辞書での意味!

続いて、辞書による「演習」と「練習」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「演習」の辞書での意味!

【演習】

①実際の状況と同じようにして行う訓練。「予行―」

②大学で、出席学生が順に個々の研究内容を話し、それに基づき討議する実習中心の授業形態。ゼミナール。ゼミ。「古典の―」

引用元:旺文社国語辞典

意味①は説明どおりですが、「訓練」とあります。

「訓練」は「身につけさせる」こと、ですが他の辞書では「訓練」の他に「練習」とも記載されています。
 
 
ですから、「身につける」という意味もあるということですね。

意味②はゼミのこと。
 

②「練習」の辞書での意味!

【練習】

・学問・技芸などをくりかえし習うこと。けいこ。「ピアノの―」「毎日―する」

引用元:旺文社国語辞典

こちらは、前の項目で説明したとおりの内容ですね。

褒める
 

3.「演習」と「練習」の使い方!

次に、「演習」と「練習」の使い方を例文で紹介します。
 

①「演習」の使い方!

・自衛隊の実弾演習を見学する。

・北朝鮮が米韓軍事演習に対し警告をした。

・運動会の予行演習が前日に行われた。

・厳冬期の災害演習を行った。

・大学の演習担当教員より研究テーマが伝えられる。
 

②「練習」の使い方!

練習問題の制限時間は10分です。

・信じられないくらいの練習を重ねたが勝利できなかった。

・いつでもどんな環境でも常に練習を欠かせない。

練習嫌いだった彼が豹変した。

練習の時から試合の心境で取り組む必要がある。

バスケットボール
 

4.「演習」や「練習」には似た意味の言葉がたくさんある!

「演習」や「練習」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「稽古」と「練習」の違いは?徹底的に意味を深掘りしてみた!

「訓練」と「練習」の違いを解説!実は驚きの差があったよ!

「教育」と「訓練」の違い!微妙な差異を徹底解説するよ!

「研修」と「訓練」の違いを解説!意外に大きな差があった!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「演習」と「練習」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「演習」は、実際の状況と同じ環境で行い技術などを身につけること。

「実弾演習」や「運動会の予行演習」といった、より本番に近い状況で行うものですね。
 
 
「練習」は、状況に関係なく、技術などを繰り返して身につけること。

「サーブ練習」や「算数の練習問題」など、様々な場面で行われます。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.