言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

「玲」の漢字は「マ・ア」?正しいのはどっちか調べたよ!

更新日:

 
「玲」という漢字…。

「玉が触れ合って鳴る美しい音」「玉のように美しい」といった意味を持つ字です。

名前にもよく使われますね。
 
 
この美しい「玲」という字には、書き方に対する論争があるようです。

それは、「令」の部分の書き方で、下が「マ」なのか「ア」なのかといった論争…。

玲

玲

上の画像ように、「マ」の「玲」と「ア」の「玲」が存在します。
 
 
どっちが正しいの…?

「玲」は名前にも使われる漢字ですので、不明のままにしておくわけにはいきません!
 
 
 
ということで、文部科学省の外局である文化庁の見解を徹底的に調査してみました。

本記事では、「玲」の漢字は「マ」と「ア」正しいのはどっちなのか?正しい「玲」について根拠も含めわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「玲」の漢字は「マ・ア」?正しいのはどっち?

最初に、正しい「玲」の漢字はどっちなのかを端的にお伝えします。
 
 
「玲」の漢字は、「マ」の「玲」も正しいですし、「ア」の「玲」も正しい字

要するに、どっちも正しい漢字ということ。
 
 
どちらも正しい理由については、文化庁が出した「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」という文書の中に書かれています。

文書の原文については、次項で紹介しますね。
 
 
 
実は、「マ」の「玲」と「ア」の「玲」、パソコンなどに使用されるフォントでも種類によって双方のタイプが存在しています。

たとえば、手書きの字をモデルにした「教科書体」「楷書体」などは多くが「マ」の「玲」。

【HGP教科書体】

玲

【HG正楷書体-PRO】

玲

また、印刷用の字体として使われる「明朝体」「ゴシック体」などは多くが「ア」の「玲」です。

【MS明朝体】

玲

【MSゴシック体】

玲

そんなわけで、公式に使われているフォントでも「マ」の「玲」もあれば「ア」の「玲」もありますので、どっちを手書きしても問題ないということ。
 
書道
 
では、なぜ「マ」の「玲」と「ア」の「玲」というように、複数の種類の漢字が存在するのか??

この理由は、大東文化大学の山口謠司氏が過去のテレビ番組にて解説してくれていました。
 
 
元々は「マ」の「玲」だけだったのですが、16世紀頃の中国で木版印刷が開発されたのをきっかけに「ア」の「玲」がうまれたとのこと。
 
 
16世紀の中国で、印刷用の字体である「明朝体」ができました。

木版印刷は、木の板に「明朝体」の文字を手彫りして印刷するのですが…。

鋭角的に彫る「マ」の「玲」はどうしても時間を要してしまうことから、直線的に彫る「ア」の「玲」が誕生したそうです。
 
 
印刷業者の手彫り担当の都合で、「ア」の「玲」ができました

現在の明朝体やゴシック体など、印刷用の字体に「ア」の「玲」が多いのは、こういった理由があったのですね。
 

スポンサードリンク

 

2.「玲」の漢字に対する行政機関の見解!

続いて、文化庁が発信した「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」の内容をお伝えします。

この文書は、平成28年(2016年)2月29日に発信されましたが、この中にハッキリと記載されていました。
 

4 手書き(筆写)の楷書では、いろいろな書き方があるもの

手書きの楷書においては、以下に挙げるような漢字の構成要素及び漢字の例のように、字形に違いがあっても、同じ字体として認めることのできるものがある。

それらを(1)~(6)に分類して示した。
 
 
(6)その他

そのほか、漢字の点画について、いろいろな書き表し方があるものとして、以下のような例が挙げられる。

ここに挙げるような違いは、字体の判別の上で問題にならない。
 
 
エ その他

令

◇ 上記を含め、同様に考えることができる漢字の例

令
 
 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

そんなわけで、文書では「マ」の「令」と「ア」の「令」は「同じ字体として認めることができる」となっています。
 
 
そして、「令」と「同様に考えることができる」漢字が「領・鈴・令・冷など」

この中に、「玲」は入っていませんが、「など」となっているので「玲」も含まれると考えて間違いないでしょう
 
 
それから、Q&Aもありましたので、こちらも併せてお伝えします。
 

Q42

「令」や「鈴」を手書きの楷書でどう書くか

ある金融機関の窓口で書類に記入する際に「令」を小学校で習った形(「マの令」)で書いたら、明朝体と同じ形に書き直すように言われました。

そうする必要があったのでしょうか。

また、「鈴」、「冷」、「齢」といったほかの常用漢字や「伶」、「怜」、「玲」などの表外漢字の場合も同じように考えていいのでしょうか。
 
 
 

本来であれば、書き直す必要のないものです。

印刷文字に見慣れてしまったため、手書きでは「マの令」と書く習慣があることが理解されにくくなっているのでしょう。
 
 
「字体についての解説」にもこの書き方が例示されています。

これは、手書き文字の字形と印刷文字の字形のそれぞれの習慣に基づく字形の相違であり、別の字ではありません。

令

手書きの楷書によく見られる「マの令」と明朝体の「令」との間には字形の差があるものの、同じ字体であるとみなされてきました。

なお、「アの令」のように手書きしてもかまいません。
 
 
また、質問のとおり、小学校ではこの漢字を「令」の字形で学習しています。

その字形が社会で通用しない場合があるというのは、情報機器の普及等によって印刷された文字を見る機会の方が多くなっているからであろうと考えられます。

本来、印刷文字の形のとおりに手書きする必要はなく、このことは、社会全体で共有される必要があります。
 
 
「令」に限らず、この形が漢字の一部になっているほかの常用漢字「鈴」、「冷」、「齢」などでも同様ですし、「伶」、「怜」、「玲」などの表外漢字についても同じように考えることができるでしょう。
 
 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

こちらにも、「別の字ではありません」と明確に記載されています

どっちも正しい漢字ですので、気にせずに使ってください。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、正しい「玲」の漢字についてでした。
 
 
「玲」の漢字は、「マ」の「玲」も正しいですし、「ア」の「玲」も正しい字。

要するに、どっちも正しい漢字ということ。
 
 
手で「玲」を書く時は、小さいことは気にせずに書いてください。
 

余談ですが、「ひじき」を漢字表記することができますか?

その漢字については、以下のリンクをクリックすると確認できますよ!

「サラダ」を漢字表記にすると?無いようで実はありますよ!

「トマト」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「ピーマン」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「わかめ」を漢字で書くと?由来も含めて詳しく解説するよ!

「ひじき」を漢字ではどう書く?由来含め詳しく解説するよ!

よかったら、お立ち寄りください!

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.