言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

「財」の漢字は出る?突き出ないかどうかを徹底調査したよ!

更新日:

 
「財」という漢字…。

「財産」や「財布」といったように、結構頻繁に使う漢字です。
 
 
実は、この「財」の右側の斜めの部分が縦の棒を「突き出る」のか「突き出ない」のかで意見が二分しているらしい…。

たとえば、下のとおり。

財

財

上が出る「財」で、下が出ない「財」です。
 
 
突き出るのが誤字か、突き出ないのが誤字なのか??

もし、どちらかが誤字であるならば、そのままにしておくわけにはいきません!
 
 
 
ということで、公的機関がどのような見解を示しているのか徹底的に調べてみました。

本記事では、「財」の漢字は「突き出る」のか「突き出ない」のか?正しい「財」について根拠も含めわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「財」の漢字は出る?突き出ない?

最初に、「財」の漢字の正解をお伝えします。
 
 
「財」の漢字は、突き出ても正解ですし、出なくても正解

つまり、どちらも正しい漢字ということ。
 
 
これついては、公的機関である文化庁が、「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」という文書の中で「どちらも正しい」という見解を示していますよ。

文書の内容については、次項で原文を紹介します。
 
 
 
実は、パソコンのフォントにも、種類によって突き出る「財」と突き出ない「財」が存在しています。

下のように、手書きの文字がモデルの「HGP白洲行草書体」や「CRC&G流麗行書体04」などでは突き出る「財」。

【HGP白洲行草書体】

財

【CRC&G流麗行書体04】

財

そして、「MSゴシック体」や「MS明朝体」などは突き出ていません。

【MSゴシック体】

財

【MS明朝体】

財

なぜ2通りの「財」が存在するようになったのか、その理由についてはわかりません…。
 
財宝
 
ですが、元々は突き出る「財」だけが使われていたといわれています。
 
 
実際に、突き出る「才」という漢字は存在しますが、突き出ない「オ」という漢字はありませんし…

カタカナの「オ」はありますけどね…。
 
 
それが、時代が進み印刷文字のデザイン的な理由で突き出ない「財」が生まれたとされています。

現在は、文化庁が示すとおり「出る」「出ない」どっちも正しい漢字ですよ。
 

スポンサードリンク

 

2.「財」の漢字に対する公的機関の見解!

次に、「文化庁」が出した「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」の内容を原文のまま紹介します。

ちなみに、これは平成28年(2016年)2月29日付けの文書。
 

4 手書き(筆写)の楷書では、いろいろな書き方があるもの

手書きの楷書においては、以下に挙げるような漢字の構成要素及び漢字の例のように、字形に違いがあっても、同じ字体として認めることのできるものがある。

それらを(1)~(6)に分類して示した。
 
 
(6)その他

そのほか、漢字の点画について、いろいろな書き表し方があるものとして、以下のような例が挙げられる。

ここに挙げるような違いは、字体の判別の上で問題にならない。

ア 点画が交わるように書くことも、交わらないように書くこともあるもの

才

◇ 上記を含め、同様に考えることができる漢字の例

才
 
 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

文書での中で、「才」は「字形に違いがあっても、同じ字体として認めることのできるもの」の中に含まれています。

そして、「財」は「才」と同じ扱い
 
 
さらに、Q&Aもありますので、以下をご覧ください。
 

Q78

片仮名やアルファベットとの関係

「才」という字は「オ」と書くこともあると言いますが、そうすると片仮名の「オ」と見分けられないのではないでしょうか。
 
 
 

片仮名などを含め、他の文字と混同されないように書くという意味で、細部に注意することが必要な場合もあります。

ただし、文脈から判断していることも少なくありません。
 
 
「才」という漢字を手書きする場合に、最終画を縦画と交わらないように書くと、片仮名の「オ」と同じように見えます。

同様に、「又」という字の最終画をとめて書くと、片仮名の「ヌ」と同じように、また、「丁」の縦画をはねずに書くと、アルファベットの「T」と同じように、見える場合があります。

才

これらは、それぞれの文字の骨組みに関わる違いではないので、どちらの書き方をしても誤りとは言えませんが、読む側に配慮した書き方が必要な場合もあるでしょう。

ただし、例えば次に挙げるように、「工事」の「工」と片仮名の「エ」、「学力」の「力」と片仮名の「カ」は、手書きの楷書ではほとんど同じように見えることがあります。
 
 
このような場合には、文脈からどちらであるかを判断していることが多いと考えられますから、他の文字と混同されるおそれがあるというだけで、その文字を誤りであると断じるのは行き過ぎでしょう。
 
 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

「才」についてのQ&Aですが、これは「財」についても同様です

「財」についても、突き出る「財」突き出ない「財」のどちらか一方を誤字とするのは行き過ぎということ。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「財」の漢字は突き出るのかどうかについてでした。
 
 
「財」の漢字は、突き出ても正解ですし、出なくても正解。

つまり、どちらも正しい漢字ということ。
 
 
「財」を手書きする際は、細かいことは気にせずに書いてください。
 

余談ですが、「ピーマン」を漢字で書けますでしょうか?

その正解は、以下のリンクからご確認ください。

「サラダ」を漢字表記にすると?無いようで実はありますよ!

「トマト」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「ピーマン」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「わかめ」を漢字で書くと?由来も含めて詳しく解説するよ!

「ひじき」を漢字ではどう書く?由来含め詳しく解説するよ!

上の関連記事、全て漢字で書けますよ!

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.