言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

「戸」の漢字は「点」?「一」?どっちが正しいか調べたよ!

更新日:

 
「戸」という漢字があります。

「戸別訪問」や「戸籍」といった使い方をしますが…。
 
 
「戸」の一番上を、どのように書いていますか??

私は漢数字の「一」を書きますが…、人によっては「点」の人もいるようです。

戸

戸

上の「戸」は「点」ですし、下の「戸」は「一」です…。
 
 
どっちが正しいのか??

よく使う漢字なので、誤字のまま使い続けるわけにはいきません!
 
 
 
ということで、国の機関である文化庁の見解を徹底的に調査してみました。

本記事では、「戸」の漢字は「点」か「一」か?正しい「戸」について根拠も含めわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「戸」の漢字は「点」?「一」?どっちが正しい?

最初に、結論をお伝えします。
 
 
「戸」の漢字は、「点」でも正解ですし、「一」でも正解

つまり、どっち正しい漢字ということ。
 
 
この根拠については、文化庁が出した「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」という文書の中に、どちらも正しい旨が記載されています。

文書の詳細については、次項で紹介しますね。
 
 
 
多く目にするは「一」の「戸」ですが、実はパソコンフォントの種類にも「点」の「戸」があります。

普通に、双方の「戸」が使われているということ。
 
 
たとえば、手書きの文字がモデルの「楷書体」や「行書体」などは下のとおり「点」の「戸」。

【楷書体】

戸

【行書体】

戸

そして、印刷用の字体である「明朝体」や「ゴシック体」などは「一」の「戸」です。

【明朝体】

戸

【ゴシック体】

戸

ということで、公式に販売されているフォントでも、「点」の「戸」と「一」の「戸」の両方があります。

したがって、一方が誤字ということはありえません。
 
 
ところで、「点」と「一」では全く違う文字の形状になると思うのですが…。

なぜ、2通りになったのかはわかりません…。
 
 
おそらくは、漢字のデザイン的なものではないでしょうか。
 

スポンサードリンク

 

2.「戸」の漢字に対する文化庁の見解!

続いて、根拠となる「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」の内容を紹介します。

この文書は、文化庁が平成28年(2016年)2月29日に発信しました。
 

4 手書き(筆写)の楷書では、いろいろな書き方があるもの

手書きの楷書においては、以下に挙げるような漢字の構成要素及び漢字の例のように、字形に違いがあっても、同じ字体として認めることのできるものがある。

それらを(1)~(6)に分類して示した。  
 
(2)方向に関する例

漢字の点画の方向にいろいろな書き表し方があるものとして、以下のような例が挙げられる。

ここに挙げる点画の方向の違いは、字体の判別の上で問題にならない。
 
 
エ 横画又は縦画で書くことも、点で書くこともあるもの

戸

◇ 上記を含め、同様に考えることができる漢字の例

戸
 
 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

ということで、文書にあるとおり「点」の「戸」と「一」の「戸」は「同じ字体として認めることのできる」となっています。

そして、「戸」だけではなく、「肩」「所」「編」なども「戸」と同じの扱いをするとのこと。
 
ドアノブ
 
また、Q&A集もありましたので、併せて紹介します。
 

Q75

横画や縦画を点のように書いたら誤りか(「戸」、「今」、「帰」など)

「戸」という字の1画目を点で「点の戸」のように書いています。

しかし、印刷文字では1画目が横画の「戸」の形しか出てきません。

これは、別の漢字なのでしょうか。
 
 
 

両者は同じ漢字です。

明朝体では横画で「戸」の形が一般的ですが、手書きでは、点で書くことがあります。

「帰」のように、縦画を点で書くことのある漢字もあります。
 
 
「字体についての解説」には、手書きの字形として三つの例が次のように示されています。

戸

明朝体では横画になっているのが一般的ですが、手書きでは、1画目を点で書くことも、横画の長短が変わることもあります。

点にする書き方は手書きの習慣特有のもので、現代の一般的な印刷文字の形とは一致しませんが、両者は同じものとして考えられます。

同様に手書きの際に、画(線)で書いたり、点で書いたりされる部分を持つ漢字としては、次のようなものが挙げられます。

違

今

武

また、印刷文字においても、点で表されたり、画で表されたりする部分がある漢字があることが、「字体についての解説」に次のように例示されています。

これらの漢字は、手書きの楷書でも、両方の字形で書かれることがあり、いずれも誤りではありません。

帰

班

均

なお、平成22年の改定まで常用漢字であった「勺」のように、辞書によっては、点を横画にしたものが旧字体とされる漢字もあります。
 
 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

ということで、Q&Aでも「両者は同じ漢字です」とハッキリ書かれています。

どっちも正しい漢字ということですね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、正しい「戸」の漢字についてでした。
 
 
「戸」の漢字は、「点」でも正解ですし、「一」でも正解。

つまり、どっち正しい漢字ということ。
 
 
「戸」を手書きする時は、小さいことは気にせずに書いてください。
 

余談ではありますが、「サラダ」を漢字表記できますでしょうか?

漢字が気になる方は、ぜひ下のリンクをクリックしてみてください!

「サラダ」を漢字表記にすると?無いようで実はありますよ!

「トマト」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「ピーマン」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「わかめ」を漢字で書くと?由来も含めて詳しく解説するよ!

「ひじき」を漢字ではどう書く?由来含め詳しく解説するよ!

実は漢字がありますよ!

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.