言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

「瀬」の旧字体のパソコンへの出し方!「刀」に変換できる?

更新日:

 
漢字の「瀬」といえば。

「瀬戸内海」や「浅瀬」といった使い方をしますが、その他に「広瀬さん」「高瀬さん」「瀬戸さん」「村瀬さん」など、名字にも使われる漢字。
 
 
この漢字、古くから受け継がれる名字に使われる関係で、旧字体の「瀬」も時々目にします。

それが下の「瀬」。

瀬

右側の「貝」の上が、「刀」に変わっています。
 
 
ところで、普段は使われない「瀬」の旧字体ですが…

問題は、この旧字体をパソコンへ表示させたい時に、なかなか出てこないということ…。
 
 
 
ということで、こういった漢字の出し方を徹底的に調査してみました。

本記事では、「瀬」の旧字体をパソコンに表示させる方法について、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「瀬」の旧字体のパソコンへの出し方!

旧字体の「瀬」をパソコンに表示させるには、主に3つの方法があります。

それでは、それぞれの方法を詳しく解説していきますね。
 

①「瀬」の旧字体は変換できる?

パソコンによっては、変換だけで「瀬」の旧字体を出すことができます。
 
 
たとえば、普通の読み方である「せ」で変換を試してみてください。

普通は旧字体が候補にはなりませんが、漢字の候補が並んだ最後尾にある「単漢字…」という部分をクリックしてみましょう

「単漢字…」をクリックすると候補がさらに広がり、うまくいけば「瀬」の旧字体が候補になります。
 
 
 
それから、「瀬」を含む名字で変換するのも一つの方法。

具体的には、「ひろせ」「たかせ」「せと」「むらせ」「いわせ」「かわせ」「せがわ」などで変換してみてください。
 
 
高い確率で、旧字体の「瀬」が上位候補になります。

古くから受け継がれる名字は旧字体が使われることが多く、その辺をパソコンが考慮しているのかもしれません。

パソコン
 

②「瀬」の旧字体は文字コードで!

パソコン上で使われる漢字は、全てに「文字コード」というものがあります。
 
 
もし、前項の「変換」で旧字体が出てこない場合は、「文字コード」を使って表示させましょう

そして、「瀬」の旧字体の文字コードは、「7028」
 
 
 
では、この「文字コード」を使った表示の手順を説明します。

ワードやエクセルなどに、「7028」と打ち、そのままキーボード内の「F5」を押すだけ
 
 
ただし、「7028」の後に「エンター」を押してはいけません。

「7028」と打ち、変換可能な状態を保ったまま「F5」を押してください。
 
 
ですから、変換不可能となる「直接入力」で打つと出ません。

打つ時は、「全角英数」などの設定で打ちましょう。

ローマ字変換であれば、「全角ひらがな」など日本語入力でも大丈夫ですよ。
 

スポンサードリンク

 

③「瀬」の旧字体はIMEパッド手書きで!

それから、少し面倒ですが「IMEパッド手書き」を使った方法もあります。
 
 
それでは、手順を説明しますね。

ワードやエクセルなどを開いた時、タスクバーに「あ」「A」のアイコンがありますが…。

この、「あ」「A」のアイコンを右クリックします。
 
IMEパッド手書き
 
右クリックで上のメニューが出ますので、この中の「IMEパッド」をクリックしてください。

クリックで、下のようなウインドウが現われます。
 
IMEパッド手書き
 
このウインドウの左の空白に、旧字体ではない普通の「瀬」をマウスで書いてください。

正しい書き順でマウスを動かさないと、失敗します。

書き終える頃に、その右の欄に旧字体ではない普通の「瀬」が出てきますので、その字を右クリックしましょう。
 
IMEパッド手書き
 
右クリックで上のようなメニューが出ますので、2番目の「異体字の挿入」をクリックします。

クリックすることで、さらにその右に旧字体の「瀬」が表示されますので、その字をクリックしてください。
 
 
このクリックで、ワードやエクセルなどに「瀬」の旧字体が表示されます。

成功したら、「IMEパッド手書き」の右上の「×」を左クリックで閉じましょう。

これで終了です。
 

スポンサードリンク

 

2.「瀬」の旧字体の出し方を効率化!

「瀬」の旧字体が変換だけで表示できれば問題ないのですが…。

変換で出せないパソコンの場合、その都度「文字コード」や「IMEパッド手書き」で表示させるのは面倒ですよね…。
 
 
ということで、旧字体の「瀬」を表示させたら、その字を単語登録してみてはいかがでしょうか?

登録作業が必要ですが、一度登録してしまえば、あとは変換だけで旧字体が表示されますよ
 
 
 
それでは、登録の手順を説明します。

ワードやエクセルなどを開いた時、タスクバーに「あ」「A」のアイコンがありますが…。

この、「あ」「A」のアイコンを右クリックします。
 
単語登録
 
右クリックで上のメニューが出ますので、この中の「単語の登録」をクリックしてください。

クリックで、下のようなウインドウが現われます。
 
単語登録
 
このウインドウの、「単語」の空白に「瀬」の旧字体を貼り付けます。

その欄に、文字コードを使って表示させてもいいですよ。
 
 
次に、その下の「よみ」の空白に「読み方」を打ちましょう。

読み方は「せ」と打つのが無難だと思いますが、「あ」でも「か」でも何でも大丈夫です。
 
 
最後は、下の「登録」を押して登録完了。

ウインドウは、「閉じる」を押して閉じます。
 
 
 
終わったら、単語登録が成功しているか確認してください。

「よみ」に入れた言葉で変換してみて、旧字体の「瀬」が表示されれば成功です。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「瀬」の旧字体をパソコンに表示させる方法についてでした。
 
 
「瀬」の旧字体は、「①変換」「②文字コード」「③IMEパッド手書き」といった方法で表示させることができます。

色々とありますので、試してみてください。
 
 
それから、もし変換だけで表示されないパソコンの場合は…。

一度表示させた旧字体の「瀬」を、「単語登録」すると後々便利ですよ。
 
 
 
余談ですが…。

ビジネス文書などで、頻繁に使う同じ内容の「文章」ってありますよね。
 
 
たとえば、下のような文章です。

「時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。」

こういった文章も、簡単な「よみ」で単語登録することで、一発変換で表示されますよ!
 

話は変わりますが、漢字の書き方についての質問です。

「改革」「改正」「改築」といった使い方をする漢字の「改」ですが、左側の「おのれ」の最後をはねますか?それとも止めていますか?


 
正式な書き方が存在するのか…??

「改」の漢字、はねる・はねないどっちが正しい?徹底調査!

ということで、上の記事でその真相をご確認ください!

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.