言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

慣用句

「造作もない」の例文!簡単な短文でわかりやすく紹介するよ!

更新日:

 
慣用句である「造作もない」。

読み方は、「ぞうさもない」。
 
 
また、「造作もない」は「造作無(ぞうさない)」と書く場合もあります。

意味は、「たやすい。容易である。また、簡単で、手軽である」ということ。
 
 
 
では、この「造作もない」、どのような場面でどのように使うべきなのか?

ということで、「造作もない」の使い方を例文で紹介していきます。

特に、簡単な短文でわかりやすく紹介しますので、ご期待ください。
 

スポンサードリンク

 

1.「造作もない」の例文を簡単な短文で!

・閉じられたケージを造作もなく、涼しい表情で出入りする猫の姿がネット上で話題を呼んでいる。
 
 
・イタリア代表を通して既に監督とは既知の仲だったし、チームメイトの多くとも交流があった。だから馴染むのは造作もないことだったよ。
 
 
・優しさ、思いやり、家族の温もりといった言葉を口にすることは造作もないが、それを形に表すことは至難であろう。
 
 
・元競輪選手にとって、これくらいの上り坂を自転車で進むのは造作もない。あっという間に後続を引き離してしまった。
 
 
・クジラは哺乳類ではありますが、長い時間浸水していても平気です。クジラにとって10分程度の浸水は造作もないこと。
 
 
造作もなく相手を崩してゴールを奪ったバルセロナ。試合はそのままバルセロナが4-2で勝利している。
 
スタジアム
 
・彫刻にて、線を黒にして残すか、彫って白くするか、考えながら彫ります。ペンで描くのは造作もないのですが、彫るのは大変でした。
 
 
・現在はスマホやパソコンが普及しており、インターネットで造作もなく必要な情報が得られるようになった。
 
 
・この曲は子供の頃からピアノで演奏してきました。ですから、この曲程度であれば、私にとっては造作もないことです。
 
 
・成人するまでイギリスで育ってきたので、私にとって英会話は造作もないことですよ。もしよかったら私が通訳しましょうか?
 
 
・サルが木から木へと飛び移る様を見た息子は驚いたようだった。でも、サルにとってあの程度の距離を飛び移ることは造作もないこと。
 
 
・普段は普通に遊んでいた彼だが、造作もなく東京大学に合格してしまった。いったい、彼はいつ勉強していたのだろうか?
 

スポンサードリンク

 

2.「造作もない」の類義語!

続いて、「造作もない」と似た意味の言葉を紹介します。
 
 
同じ慣用句では、「朝飯前」

「朝飯前」は「朝食をとる前のわずかな時間でできる」ということで、短時間でできる簡単なことという意味です。
 
持ち上げ
 
その他は、以下のとおり。

「お茶の子さいさい」

「お安い御用」
 
 
「お手のもの」

「楽々」

「いとも容易く」
 
 
「いとも簡単に」

などがあります。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「造作もない」の例文についてでした。

参考にしてください。
 
 
「造作もない」の「造」と「作」は、どちらも「つくる」という意味です。

そして、この慣用句の「造作」の由来は「建物をつくる」という意味。
 
 
「建物をつくる」ということは、手間暇がかかる大変なことですよね。

「造作もない」とは、そういった手間暇もなく簡単なことという意味です。
 

余談ではありますが…。

「地主に交渉する」の「地主」は、平仮名で「じぬし」と「ぢぬし」のどっちなのか?ご存知ですか?

実は、正しいのは「じぬし」。
 
 
「地主」の「地」の読み方は「ち」なのに、なぜか「し」に点々で「じぬし」が正解。

そういった謎を解いてくれたのが、下のリンクです。

「ずつ」と「づつ」はどっちが正しい?違いを解説するよ!

わかりにくい「ぢ」と「じ」、「づ」と「ず」、それぞれの使い分け方法を詳細に解説していますよ。

ご覧いただければ幸いです。

 

関連記事と広告

-慣用句

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.