言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「むやみ」と「やたら」の違い!確かな差をわかりやすく解説!

更新日:

 
「むやみ」と「やたら」。

よく「むやみやたらに…」といったように、2つの言葉が合わさって使われます。
 
 
「むやみやたら」の意味は理解しているつもりなのですが…。

それでは、「むやみ」と「やたら」では意味が違うのだろうか…???
 
 
 
ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!

実は、「むやみ」と「やたら」では確かな違いがありました!!
 
 
本記事では、「むやみ」と「やたら」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「むやみ」と「やたら」の意味の違い!

最初に、「むやみ」と「やたら」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「むやみ」とは、後先を考えずに物事をすること。

また「むやみ」には、度を超えてはなはだしいという意味もあります。

「やたら」とは、物事に規律・秩序・節度がないこと、また、むちゃくちゃなこと。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「むやみ」の意味とは!

「むやみ」は、後先を考えずに物事をすること。
 
 
たとえば、治安が悪い地域で真夜中に一人で出歩くのは危険ですよね。

こういった場面で、「真夜中に、むやみに出歩くのはやめるべき」といった使い方をします。

これは、後のことを考えれば真夜中の外出は危険だということ。
 
 
 
また「むやみ」には、度を超えてはなはだしいという意味もあります。

たとえば、「そんなにむやみに怒っても、伝わらない」といった使い方。

この場合は、ただ怒り過ぎても伝わらない、ということです。
 
 
 
「むやみ」は漢字で「無闇」。

また、「無暗」とも書きますが、これらの漢字は全て当て字です。
 
 
実はこの「むやみ」、「無理彌無理(むりいやむり)」が語源。

「無理彌無理」は、漢字を直訳すると「無理、ますます無理」ということ。
 
 
この「むりいやむり」の、「い」と後ろの「む」が省略されてできた言葉が「むりやり」です。

そして、前の「り」、「い」と後ろの「り」が省略されてできた言葉が「むやむ」。

「むやむ」が「むやみ」に変化しました。
 
 
ということで、「後先を考えずに物事をする」「度を超えている」という意味として「むやみ」が使われるようになったようです。

犯罪
 

②「やたら」の意味とは!

「やたら」は、物事に規律・秩序・節度がないこと、また、むちゃくちゃなこと。

「むちゃくちゃ」、と覚えるとわかりやすいですね。
 
 
たとえば、山などではやたらと虫が襲ってくる」といった使い方をします。

これは、色々な虫たちが無秩序にたくさん襲ってくるという意味。
 
 
 
この意味は、「むやみ」の度を超えてはなはだしいという意味に似ています。

節度がない「やたら」と、度を超えている「むやみ」は同じ意味といってもよいのかもしれません。

ただし、「むやみ」は「無規律」「無秩序」「むちゃくちゃ」といった意味ではありませんよ。
 
 
 
「やたら」は漢字で「矢鱈」。

ですが、「むやみ」同様に漢字は当て字です。
 
 
この「やたら」ですが、雅楽の「八多羅拍子(やたらびょうし)」が語源。

「やたらびょうし」は、「八多良拍子」や「夜多羅拍子」と書かれることもあります。
 
 
そして、この「八多羅拍子」なのですが、2拍子と3拍子を繰り返す5拍子、といった独特のリズム。

しかも、テンポが速いため乱れやすく、乱れた時はむちゃくちゃに聞こえてしまうようです。

そこから、「無秩序」「むちゃくちゃ」であることを「やたら」というようになりました。

音楽
 

③「むやみ」と「やたら」の違いを整理!

それでは、ここで一度「むやみ」と「やたら」の違いを整理します。
 
 
後先を考えずに物事をする、度を超えてはなはだしいことが「むやみ」。

そして、物事に規律・秩序・節度がないこと、また、むちゃくちゃなことが「やたら」。
 
 
度を超えてむちゃくちゃ、しかも後先を考えずにすることを「むやみやたら」といいます。

 

スポンサードリンク

 

2.「むやみ」と「やたら」の辞書での意味!

続いて、辞書による「むやみ」と「やたら」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「むやみ」の辞書での意味!

【無闇(むやみ)】

①前後を考えずに物事をすること。「―に他人を信じる」

②度を越していること。「―に暑い」

引用元:旺文社国語辞典

説明したとおりの内容です。

暑い
 

②「やたら」の辞書での意味!

【矢鱈(やたら)】

・物事に規律・秩序・節度のないさま。むちゃくちゃ。「むやみ―(と・に)」「―(と・に)食べたがる」

引用元:旺文社国語辞典

こちらも、説明どおりですね。
 

スポンサードリンク

 

3.「むやみ」と「やたら」の使い方!

次に、「むやみ」と「やたら」の使い方を例文で紹介します。
 

①「むやみ」の使い方!

・トラックだからといって、むやみに荷物を積み込んではいけない。

・以前の電動鉛筆削りはむやみに削りすぎるという批判があった。

・しかし、むやみに問題演習をこなしても、スピードも正答率も思うように上がりません。

・筋肉トレーニングでは、むやみに追い込むのは良くないです。
 

②「やたら」の使い方!

・この付近の道路はやたらと渋滞していることが多い。

・犬は飼い主さんの気を引くために、やたらと水を飲むことがよくあります。

・今日はチーム内で、やたらと守備のミスが目立つ。

・今は、やたらとサッカーの試合を見ています。

サッカー
 

4.「むやみ」や「やたら」には似た意味の言葉がたくさんある!

「むやみ」や「やたら」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「無理」と「無茶」の違い!確かな差を徹底的に解説するよ!

「拒絶」と「拒否」の違いは?意味を徹底的に調べてみたよ!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「むやみ」と「やたら」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「むやみ」は、後先を考えずに物事をすること。

また「むやみ」には、度を超えてはなはだしいという意味もあります。
 
 
「やたら」は、物事に規律・秩序・節度がないこと、また、むちゃくちゃなこと。
 
 
 
度を超えている「むやみ」と、節度がない「やたら」はほぼ意味が同じです。

ただし「むやみ」は、無規律・無秩序でもむちゃくちゃでもありません。

また、「むやみ」には後先を考えないで物事をするという意味もありますので、気をつけてください。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.