よく会話などで使われる「努める」という言葉。
「努力して事を行う」という意味。
また、「無理をしたり、我慢したりして行う」という意味でもあります。
では、この「努める」、どのような場面でどのように使うべきなのか?
ということで、「努める」の使い方を例文で紹介していきます。
特に、小学生にでもわかりやすいように簡単な短文で紹介しますので、ご期待ください。
1.「努める」の例文を小学生にでもわかりやすく!
・これからは心を入れ替えて、しっかりと勉強に努めることにしました。明日以降は遊びの時間を現在の半分にしたいと思います。【努力して事を行う】
・試合に勝つためには心肺能力を高めなくてはいけない。明日からは、3キロのランニングを毎日続けるトレーニングに努めていきたい。【努力して事を行う】
・英語が大の苦手。これからはとにかく苦手な英語の克服に努めていきたい。将来は学年のトップの成績を目指したい。【努力して事を行う】
・二児の父親としてより一層の責任感を持ち、日々の練習と育児に全力で努めていきます。これからもご声援よろしくお願いします。【努力して事を行う】
・これからは、しっかり睡眠と栄養をとり体調の維持に努めていきたいと思います。もちろん風邪の予防にも気をつけます。【努力して事を行う】
・面接ではヘマをしてはいけません。しかし、隣の人がおならをしてしまったものだから、思わず吹き出しそうになったのですが…。絶対に笑うまいと努めました。【我慢して行う】
・初対戦の相手は、データが全くなく謎の存在。普段は攻めのファイトスタイルなのですが、最初は相手の出方を伺う意味で我慢に努めました。【我慢して行う】
・そんな極限状態でも、何とか寝まいと努めるのですが、睡魔に襲われて一度いかだから落ちてしまったことがあります。【我慢して行う】
・一方的にやり込められた少年は震えていたが、渾身の力で泣くまいと努めた。つらかったのだと思う。【我慢して行う】
・さらに選球眼を極めようと、打席では努めて無表情を貫くようにした。「感情をあらわにすると周りが見えなくなるので」。【我慢して行う】
2.「努める」の類義語!
続いて、「努める」と似た意味の言葉を紹介します。
「努力して事を行う」という意味では、「頑張る」。
あとは…。
「一生懸命取り組む」
「精を出す」
「研鑽する」
など。
それから、「我慢して行う」という意味では以下のとおり。
「耐え忍ぶ」
「乗り切る」
「持ちこたえる」
「屈しない」
などがあります。
まとめ
以上が、「努める」の例文についてでした。
参考にしてください。
「努める」と似た意味で、間違いやすいのが「務める」と「勤める」です。
「務める」は、与えられた役割を果たすという意味。
そして「勤める」は、職に就いて働く、労働に従事するという意味です。