言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「誤字」と「脱字」の違いを解説!やはり明確な差があったよ!

投稿日:

 
「誤字」と「脱字」。

普通は「誤字脱字」というように、合わせて使うことが多い言葉。

でも、「誤字」と「脱字」といったように分割すると、意味が違うということなのだろうか??
 
 
 
ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!

やはり、「誤字」と「脱字」には明確な違いがありました!
 
 
本記事では、「誤字」と「脱字」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「誤字」と「脱字」の意味の違い!

最初に、「誤字」と「脱字」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「誤字」とは、字形や使い方が間違っている文字のこと。

「脱字」とは、書いたり印刷したりした時に、ぬけ落ちた文字のこと。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「誤字」と「脱字」は違うもの!

「誤字」は、「誤り」の「文字」と書くとおり、文字が間違っているということです。

たとえば、「ありがとうございました」と書きたいところを。

「あるがとえございました」と書くと、「誤字」ということになります。

本来は「り」と書くべきところを「る」、「う」とするべきところが「え」になっていますよね。

これが「誤字」です。
 
 
あとは、「柿」という字の「きへん」を「ぎょうにんべん」にしてしまった場合、日本には存在しない漢字になってしまいます。

こういった、存在しない字を書くことも「誤字」ということ。
 
 
 
「脱字」は、「脱落」の「文字」と書くとおり、文字が抜け落ちるということです。

たとえば、「ありがとうございました」と書きたいところを。

「あとうございました」と書くと、「脱字」ということになります。

「り」と「が」が抜け落ちていますよね。

字の練習
 

②「誤字」「脱字」と「誤植」の違い!

「誤字」や「脱字」とともに、多く使われる「誤植」について説明します。

「誤植」とは、印刷物における文字や記号などの誤りのこと。

「印刷物」に限定されているという部分がポイント。

そして、「誤植」は「ミスプリント」ともいわれます。
 
 
ですから、パソコンのデータ上は「誤植」ではありません。

そのデータを印刷して初めて「誤植」となるわけですね。
 
 
 
ところで、「誤植」の「植」は「うえる」と読みます。

これは、活字を版に埋め込んで印刷する「活版印刷」が語源。

活字を版に、手作業で植え付けるように組むことを「植字」と呼んでいました。

現在はデジタル化されていますので、活版印刷は少なくなっています。
 
 
 
ちなみに、「誤字」や「脱字」という言葉は、印刷物であっても手書きの文字であっても該当します。

ですから、印刷物の文字の誤り場合は「誤植」ともいいますし「誤字」といっても間違いではありません。
 
 
ただし、「誤植」は文字の誤りのことですので、印刷物で文字が抜け落ちた場合は「誤植」ではなく「脱字」といいます。

ですが、「誤字」も「脱字」も、一緒くたに「誤植」といった使い方をしているところもあるようですね。

特に、数字の「脱字」の場合は全く違う値になってしまいますので、ある意味「脱字」であっても「誤字」「誤植」なのかもしれません。

グラフ
 

③「誤字」「脱字」「誤植」の違いを整理!

それでは、ここで一度「誤字」と「脱字」の違いを整理します。
 
 
字形や使い方が間違っている文字が「誤字」。

書いたり印刷したりした時に、ぬけ落ちた文字が「脱字」。
 
 
印刷物における文字や記号などの誤りが「誤植」。

印刷物の文字の誤りは、「誤字」ともいいますし、「誤植」ともいいます。
 

スポンサードリンク

 

2.「誤字」と「脱字」の辞書での意味!

続いて、辞書による「誤字」と「脱字」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「誤字」の辞書での意味!

【誤字】

・字形や使い方が間違っている文字。「―脱字」

引用元:旺文社国語辞典

説明どおりですね。
 

②「脱字」の辞書での意味!

【脱字】

・書いたり印刷したりしたとき、ぬけ落ちた文字。ぬけ字。「誤字―」

引用元:旺文社国語辞典

説明したとおりの内容です。

ミス
 

3.「誤字」と「脱字」の使い方!

次に、「誤字」と「脱字」の使い方を例文で紹介します。
 

①「誤字」の使い方!

・原稿に沢山の誤字があり愛読者の方に教えて頂くこともあります。

・テロップのミスには大きく分けて「誤字」と「内容の間違い」がある。

・機械に誤字の確認まで求めるのは難しい。

・書籍が出版された後に著者が誤字を修正したいと出版社に申し入れる。
 

②「脱字」の使い方!

・残念ながら、宝石名称の脱字と文法間違いが数カ所ありました。

・本文中の脱字を修正しました。

・公文書の無断修正は脱字を補正しただけで悪意はなかった。

・入学試験の1次検査で、問題文に脱字があったと発表した。

セミナー
 

4.「誤字」や「脱字」には似た意味の言葉がたくさんある!

「誤字」や「脱字」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「誤り」と「間違い」に違いは?意味を徹底的に深掘りしてみた!

「間違い」と「失敗」の違いを解説!実は意外な差異があるよ!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「誤字」と「脱字」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「誤字」は、字形や使い方が間違っている文字のこと。

「脱字」は、書いたり印刷したりした時に、ぬけ落ちた文字のこと。

「誤植」は、印刷物における文字や記号などの誤りのこと。
 
 
全て微妙な違いがありますよ。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.