ことわざである「魚心あれば水心」。
「魚に水と親しむ心があれば、水もそれに応じる心がある」という意味。
つまりは、「相手が好意を示せば、自分も相手に好意を示す気になる」ということです。
では、この「魚心あれば水心」、どのような場面でどのように使うべきなのか?
ということで、「魚心あれば水心」の使い方を例文で紹介していきます。
特に、小学生にでもわかりやすいように簡単な短文で紹介しますので、ご期待ください。
1.「魚心あれば水心」の例文を小学生にでもわかりやすく短文で!
・嫌いな奴だったのだが、理由はわからないが私を慕ってくる。魚心あれば水心でいつの間にか私も彼に対する嫌いな気持ちは消えて心を許せるようになった。
・魚心あれば水心というとおり、あなたが彼女を嫌えば、その時点で彼女があなたに好意を抱くことはないでしょう。
・友達をつくるのが苦手とのことだが、それはあなたが人を避けることに原因がある。魚心あれば水心であなたから好意的な態度をとらないことには、相手から寄ってこない。
・ライバルでいつもガチガチの勝負をしている2人だが、魚心あれば水心で相手が笑って近づいてきたことをきっかけに仲良しになったよ。
・魚心あれば水心ということわざがあるとおり、女性が自分に興味があることに気づくと、男性はその女性のことが気になったり、意識したりするようになることがあります。
・身近で豊かな海の幸を敬遠するばかりではもったいないですよ。魚心あれば水心というとおり、食べれば魚もその美味で応えてくれるに違いない。
・「相手のために何かをしてあげることが大事」というお話が印象深かった。魚心あれば水心、なのだ。これは結婚生活にも当てはまることだと感じる。
・まさに、「魚心あれば水心」ということわざ通りで、「魚心」のない私のような医者には甘い汁を吸う機会がない。製薬会社からカレンダーも届かないような医者は私くらい。
・今回のトラブルは、言葉による意思疎通ができなかったのが原因だと思う。その前段がないから、こんな問題になったのでは。やはり魚心あれば水心で、意志を示すのは大切。
・私の場合、恋愛は「魚心あれば水心」ということわざどおり、やんわりと好意を伝えますね。直接言葉にしなくても、「好き!」っていうオーラを出す感じです。
2.「魚心あれば水心」の類義語!
続いて、「魚心あれば水心」と似た意味の言葉を紹介します。
四字熟語では、「落花流水」。
「落花流水」は「男性に女性を慕う心があれば、女性もまた情が生じて男性を受け入れる」という意味です。
あとは、「以心伝心」。
意味は、「無言のうちに心が通じ合う」ということです。
その他は、以下のとおり。
「馬が合う」
「阿吽の呼吸」
「心がかよう」
「通じ合う」
「気心の知れた」
「気の置けない」
「ツーカー」
などがあります。
まとめ
以上が、「魚心あれば水心」の例文についてでした。
参考にしてください。
「魚心あれば水心」は元々、「魚、心あれば、水、心あり」ということわざでした。
これが短縮されて、現在の形になったのです。