時々使われる「言い換える」という言葉。
「同じ事柄を他の言葉で言いあらわす」という意味。
また、その他に「前に言ったことに誤りなどがあり、別なことを言い直す」という意味でもあります。
では、この「言い換える」、どのような場面でどのように使うべきなのか?
ということで、「言い換える」の使い方を例文で紹介していきます。
特に、簡単な短文でわかりやすく紹介しますので、ご期待ください。
1.「言い換える」の例文を簡単な短文で!
・「都市ごとに別の光景があってもいい」ということも、「異なる光景があってよい」と言い換えることができますが、そうすることで表現の幅を広げることができます。【他の言葉】
・例えば「ボールを見る」の「を」を「も」に替えて「ボールも見る」といった、ほんの些細な言い換えで、子ども達への伝わり方が劇的に変わってきます。【他の言葉】
・「値引きは難しいです」と言うよりも、「上司にかけあってみましたが、値引きは難しかったです」と言い換えると、相手に与える印象が変わります。【他の言葉】
・「ケア」の場合、カタカナを避けて言い換えるのであれば「看護」「お世話をする」という語彙になります。ですが、この場合「上下関係」が付着してしまって好ましくないです。【他の言葉】
・公的資金とは、平たく言えば政府が持つ現金、すなわち税金のこと。イメージを良くする意味で「銀行への税金投入」を、政府は「公的資金」と言い換えるのです。【他の言葉】
・「ニュースなどにおいて、商標登録されている『スマホ』などの語も、言い換えなければならないのか」との質問をいただきました。【他の言葉】
・素早い反応のことを「クイックレスポンス」とも呼ぶ。英会話の学習法に「クイックレスポンス」というものもあるため、場面によっては「素早い反応」などと言い換える方がよい。【他の言葉】
・私は、「国語の力」=「説明する力」であると考えます。では、説明とは何かなのですが、それはわかりやすい言葉に「言い換える力」だと思っています。【他の言葉】
・最近もっとも話題となった言い換えといえば、「文春」を「センテンススプリング」としたものではないでしょうか。【他の言葉】
・「不要不急の移動を自粛するようお願いする」という発言を修正し、「特に慎重な行動をお願いする」との表現に言い換えます。【誤りなど】
・表現に適切ではなかったとして、「国会議員の総選挙」を「国会議員の選挙」と言い換えるシーンがあった。【誤りなど】
2.「言い換える」の類義語!
続いて、「言い換える」と似た意味の言葉を紹介します。
「同じ事柄を他の言葉で言いあらわす」という意味では、「別の表現をすれば」。
あとは、「あるいは」「ないしは」などがあります。
それから、「前に言ったことに誤りなどがあり、別なことを言い直す」という意味では、以下のとおり。
「言い改める」
「言い直す」
「発言を訂正する」
「発言を修正する」
「前言を撤回し改める」
などがあります。
まとめ
以上が、「言い換える」の例文についてでした。
参考にしてください。
「言い換える」とは、別の表現で言いあらわすことであり、「たとえる」こととは似ているようで違います。
ですから、「言い換えると○○」と「たとえば○○」といった場合、意味は同じではありません。