言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「手軽」と「簡単」の違いを解説!実は確かな差があったよ!

更新日:

 
「手軽」と「簡単」。

2つの言葉を並べてみましたが…。

これって、同じ意味では…??
 
 
だって…、「朝食は手軽に」といいますし…。

「朝食は簡単に」ともいいますよね…。
 
 
 
そう思っていたのですが、この2つの言葉の意味を徹底的に分析したら、同じ意味ではありませんでした!

「手軽」と「簡単」には、決定的な違いがあるのです!
 
 
本記事では、「手軽」と「簡単」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「手軽」と「簡単」の意味の違い!

最初に、「手軽」と「簡単」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「手軽」とは、手数がかからず時間がかからないさまのこと。

「簡単」とは、手数がかからず時間がかからないさまのこと、また、ゴチャゴチャと込み入ってなくわかりやすいさまのこと。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「手軽」の意味とは!

「手軽」は、手数がかからず時間がかからないさまのこと。
 
 
 
たとえば、「朝は時間がないので、朝食は手軽に」といった使い方をします。

まさに、時間がないという理由で、手数がかからず時間がかからないような食事ということ。
 
 
 
あとは、手軽に扱えるカメラを買った」といった使い方。

「手軽に扱えるカメラ」とは、要するに手数がかからないカメラということです。

機能が少なく、扱いに時間がかからないということですね。

カメラマン
 

②「簡単」の意味とは!

「簡単」は、手数がかからず時間がかからないさまのこと、また、ゴチャゴチャと込み入ってなくわかりやすいさまのこと。

意味が、2種類あります。
 
 
 
最初の、「手数がかからず時間がかからないさま」というのは、「手軽」と全く同じ意味。

ですから、「朝は時間がないので、朝食は手軽に」「朝は時間がないので、朝食は簡単に」というように置き換えても全く違和感がありません。

また、手軽に扱えるカメラを買った」簡単に扱えるカメラを買った」というように置き換えても大丈夫です。
 
 
 
問題が、もう一つの「ゴチャゴチャと込み入ってなくわかりやすいさま」の方。

この意味は「手軽」にはありません。
 
 
「ゴチャゴチャと込み入ってなくわかりやすいさま」というのは、つまり「複雑ではない」という意味です。

「複雑な構造」という言葉がありますが、その反対の意味の「簡単な構造」といった言葉があります。

簡単な構造」を、手軽な構造」と置き換えることはできません。
 
 
 
それから、人の話し方にも使います。

たとえば、人が長々とわかりにくく説明したとしますね。

それに対して聞き手が、「すみません、わかりにくいのでもう少し簡単に説明してください」と発言することがあります。

この「簡単」のこと。

つまり「複雑ではなく、わかりやすい」という意味。
 
 
これも、「手軽」に置き換えることはできませんよ。

「すみません、わかりにくいのでもう少し手軽に説明してください」

こうなると、変ですよね。

叱る
 

③「手軽」と「簡単」の違いを整理!

それでは、ここで一度「手軽」と「簡単」の違いを整理します。
 
 
手数がかからず時間がかからないさまという意味は、「手軽」と「簡単」の共通の意味。

ゴチャゴチャと込み入ってなくわかりやすいさまという意味は、「簡単」だけにしかありません。
 
 
「複雑」の対義語は「簡単」であり、「手軽」ではないということです。

 

スポンサードリンク

 

2.「手軽」と「簡単」の辞書での意味!

続いて、辞書による「手軽」と「簡単」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「手軽」の辞書での意味!

【手軽】

・手数のかからないさま。簡単なさま。「―な方法」

引用元:旺文社国語辞典

説明したとおりの内容です。
 

②「簡単」の辞書での意味!

【簡単】

①こみいっておらず、わかりやすいさま。↔複雑

②時間・手数のかからないさま。「夕食は―にすます」

引用元:旺文社国語辞典

意味が2種類あります。

内容は、説明どおりですね。

目玉焼き
 

3.「手軽」と「簡単」の使い方!

次に、「手軽」と「簡単」の使い方を例文で紹介します。
 

①「手軽」の使い方!

・ユーザー自身が手軽にタイヤの摩耗状況を確認できるような新サービス。

・コンビニでも淹れたてのコーヒーを手軽に飲むことができる。

・格安航空会社でお安くお手軽に行ける観光地化した北極の町がある。

・スマートフォン・タブレットなどの機器で手軽に始められるWeb会議サービス。
 

②「簡単」の使い方!

・配線不要で簡単に取り付け可能な重機用のワイヤレスバックカメラ。

・複雑に見えたが、建物の中に入ったら意外に簡単なつくりだった。

簡単に言ってしまえば、りんご飴のいちご版のようなもの。

・高齢者が筋力を維持するための簡単な運動。

散歩
 

4.「手軽」や「簡単」には似た意味の言葉がたくさんある!

「手軽」や「簡単」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「単純」と「簡単」の違いを解説!やはり明確な差があったよ!

「簡易」と「簡便」の違い!例文でわかりやすく解説するよ!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「手軽」と「簡単」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「手軽」は、手数がかからず時間がかからないさまのこと。

「簡単」は、手数がかからず時間がかからないさまのこと、また、ゴチャゴチャと込み入ってなくわかりやすいさまのこと。
 
 
込み入ってなくわかりやすいという意味は「簡単」だけ、「手軽」にはこの意味はありません。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.