「職務」と「任務」。
まぎらわしいですね…。
「職務」も「任務」も、「務」という字が共通点。
「務」は「つとめ」という意味で、「勤務」「義務」「公務」といった使い方をします。
「職務を全うする」ともいいますし、「任務を全うする」ともいいますよね…。
ほとんど、同じような意味に感じますが…。
違いはあるのだろうか…???
ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
実は、「職務」と「任務」には確かな違いがありました!
本記事では、「職務」と「任務」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。
かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
1.「職務」と「任務」の意味の違い!
まずは、「職務」と「任務」の意味の違いを端的にお伝えします。
「任務」とは、責任を持って果たすべきつとめのこと。
一言であらわすと、こういった違いです。
それでは、さらに詳しく紐解いていきますね。
①「職務」の意味とは!
「職務」は、担当している仕事のこと。
「任務」の方が「責任を持って果たすべきつとめ」ですので、重要度は「職務」の方が下がります。
ですが、これはあくまでも「任務」と比較してということ。
「職務」は担当している仕事のことですが、それは責任を持って取り組まなくてはいけません。
いい加減な気持ちで「職務」に当たってはいけませんよ。
具体的な使い方は以下のとおり。
「朝までかかって、どうにか職務を遂行した」
「1人の人間が職務を怠るだけで大変なことになる」
こういった使い方ですね。
ちなみに、この例文の「職務」を「担当業務」や「担当作業」に置き換えることができますよ。
「担当業務」や「担当作業」になると、同じ意味でありながら「職務」よりも重要度の印象がやや下がります。
②「任務」の意味とは!
「任務」は、責任を持って果たすべきつとめのこと。
前の項目でも触れましたが、重要度は「職務」よりも「任務」の方が上です。
わかりやすくいえば、「任務」の方がより「失敗が許されない」ということ。
たとえば、「救助隊の最大の任務は、災害現場での人命救助活動」といった使い方をします。
仮に、救助隊のこの「任務」が失敗に終わった場合…。
結構、大変なことになってしまいます…。
一方の「職務」で失敗をしてしまった場合は、組織でフォロー対応すれば何とかなるもの。
ですから、「職務」と比較しても「任務」は重く、失敗してしまうと影響が大きいということです。
③「職務」と「任務」の違いを整理!
それでは、ここで一度「職務」と「任務」の違いを整理します。
担当している仕事が「職務」。
責任を持って果たすべきつとめが「任務」。
どちらも失敗していけませんが、特に失敗が許されないのが「任務」の方です。
2.「職務」と「任務」の辞書での意味!
続いて、辞書による「職務」と「任務」の意味がどうなっているのか確認していきます。
①「職務」の辞書での意味!
【職務】
・担当している仕事。役目。つとめ。
引用元:旺文社国語辞典
説明どおりですね。
②「任務」の辞書での意味!
【任務】
・責任を持って果たすべきつとめ。課せられた仕事。「―を果たす」
引用元:旺文社国語辞典
説明したとおりの内容です。
3.「職務」と「任務」の使い方!
次に、「職務」と「任務」の使い方を例文で紹介します。
①「職務」の使い方!
・募集要件は学歴が高卒以上の人で、職務経験などは問わなかった。
・詐欺グループの「受け子」が職務質問をきっかけに逮捕される。
・真の第一印象を決めるのは履歴書や職務経歴書といわれている。
・部活動指導は「職務命令でやれ」とはできない制度となっている。
②「任務」の使い方!
・日本語教師養成講座を運営し、世界に教師を派遣する社会的任務を背負っている。
・南極地域観測隊の隊員として、これまでの経験を生かし任務に当たりたい。
・地味ながら重要な任務を遂行する車両部隊が東京消防庁にいる。
・アメリカの土星探査機カッシーニが任務を終える。
4.「職務」や「任務」には似た意味の言葉がたくさんある!
「職務」や「任務」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。
下の関連記事も、覗いてみてください。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
まとめ
以上が、「職務」と「任務」の意味の違いと使い分けについてでした。
「職務」は、担当している仕事のこと。
「任務」は、責任を持って果たすべきつとめのこと。
より責任が重いのが「任務」です。