言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「観察」と「分析」の違い!わかりやすく具体例で徹底解説!

更新日:

 
「観察」と「分析」。

似たような場面で使う2つの言葉ですが…。

なんとなく、意味も似ている…。
 
 
「長期保存した食品を、食べることが可能か観察した」

「長期保存した食品を、食べることが可能か分析した」

両方とも、意味が通じるような…。
 
 
 
しかし、「観察」と「分析」では決定的な違いがあるようで…。

ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
 
 
本記事では、「観察」と「分析」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「観察」と「分析」の意味の違い!

最初に、「観察」と「分析」の意味の違いを端的にお伝えします。

「観察」とは、物事のありのままを詳しく注意深く見ること。

「分析」とは、複雑な物事を各要素に分けて、その性質を明らかにすること。

 
短くまとめると、こういった違いです。

それでは、さらにわかりやすく紐解いていきますね。
 

①「観察」の意味とは!

「観察」は、物事のありのままを詳しく注意深く見ることです。
 
 
「見ること」という部分がポイント。

見てから、測定したり記録を残すということではありませんよ。

ただ、注意深く「見る」ことが「観察」です。
 
 
さらに、「見る」にしても、ただ目に映るだけということではありません。

物事を詳しく、注意深く見るということ。
 
 
 
たとえば、長期間冷蔵庫で保存した食べ物があったとします。

普通であれば、この食べ物を食べることが可能なのか、不可能なのか、よく見ますよね。

この、注意深く詳しく見る行為、これが「観察」です。
 
 
要するに、冒頭で紹介した「長期保存した食品を、食べることが可能か観察した」というのは、よく見るということですね。

冷蔵庫
 

②「分析」の意味とは!

「分析」は、複雑な物事を各要素に分けて、その性質を明らかにすることです。
 
 
「分析」の「分」は、その字のとおり「分ける」こと。

そして、「分析」の「析」は、「解く」「明らかにする」という意味があります。

要するに、「分けて」から、「解き」「明かす」ということですね。
 
 
 
たとえば、「交通事故の原因を分析する」といった場合、様々な物事を分けます。

①自動車の速度。

②自動車運転者の目的や心理状態。

③歩行者の行動。

 
実際にはもっと多いと思いますが、たとえばこんな項目ですね。
 
 
こういった項目に分けてから、それぞれを調べていきます。

そういった項目を調べて、交通事故の原因を明らかにしていくわけですね。

これが「分析」です。
 
 
それから、冒頭で紹介した「長期保存した食品を、食べることが可能か分析した」の場合。

これは、食品を分解して有害なものがないか明らかにするということです。
 
 
 
ちなみに、「分析」するためには「観察」が必要不可欠と思うかもしれませんが…。

「分析」には、「観察」は全く関係ありません。

たとえば、データなどから明らかにすることが「分析」なのですが、そのデータは第三者から渡される場合もあるということです。

つまり、自分が「観察」して得たデータではないということ。

警察
 

③「観察」と「分析」の違いを整理!

それでは、ここで一度「観察」と「分析」の違いを整理します。
 
 
物事のありのままを、詳しく注意深く見ることが「観察」。

複雑な物事を各要素に分けて、その性質を明らかにすることが「分析」。
 
 
「観察」は見ることで、「分析」は明らかにすることですので、全く意味が違いますよ。

 

スポンサードリンク

 

2.「観察」と「分析」の辞書での意味!

続いて、辞書による「観察」と「分析」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「観察」の辞書での意味!

【観察】

・物事のありのままを詳しく見ること。注意深く見ること。「―日記」「自然―」

引用元:旺文社国語辞典

説明したとおりの内容ですね。
 

②「分析」の辞書での意味!

【分析】

①[化]化合物・溶液または混合物の成分を検出し、各量を調べ、その組成を明らかにすること。「定量―」

②複雑な物事を各要素に分けて、その性質を明らかにすること。「選挙結果を―する」↔総合

③[論]概念を、その属性に分けてはっきりさせること。↔総合

引用元:旺文社国語辞典

意味①は科学用語ですが、意味②とほぼ同じです。

意味③は哲学で使う「分析」ですが、いっていることは同じですね。

パソコンデータ
 

3.「観察」と「分析」の使い方!

次に、「観察」と「分析」の使い方を例文で紹介します。
 

①「観察」の使い方!

・カブトムシの幼虫を観察する。

・天井にできたカビの種類を観察し判別した。

・彼女の奇妙な動きを観察するだけでも面白い。

観察する力を養う。
 

②「分析」の使い方!

・現在の情報だけで分析するしかない。

・食品分析センターを見学する。

・公益社団法人日本分析化学会。

分析力も鍛えなくてはいけない。

ビジネス
 

4.「観察」や「分析」には似た意味の言葉がたくさんある!

「観察」や「分析」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「観察」と「監察」の違い!意味を徹底的に解説するよ!

「観察」と「観測」の違いを解説!実は意外な差があるよ!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「観察」と「分析」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「観察」は、物事のありのままを詳しく注意深く見ること。

「分析」は、複雑な物事を各要素に分けて、その性質を明らかにすること。
 
 
「分析」と「観察」は、全くの別物。

また、「分析」のために、必ず「観察」が必要ということではありませんよ。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.