「総会」というと、学生時代は「生徒総会」から、社会人になると労働組合の「定時総会」など、いろいろとあるものです。
そして、「会議」も日常的に様々な場面で行われますよね。
では、この「総会」と「会議」、違いや境界線はなに??
といった疑問のもと、「総会」と「会議」、何がどう違うのか徹底的に調査してみましたよ!
ということで、本記事では「総会」と「会議」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。
かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
1.「総会」と「会議」の意味の違い!
まずは、「総会」と「会議」の意味の違いを端的にお伝えします。
「会議」とは、関係者が集まって話し合いをすることです。
一言にまとめると、こういった違いとなります。
それでは、さらに詳しく紐解いていきますね。
①「総会」と「会議」の違いは決定するかどうか!
「総会」とは、基本的にはある団体の意思決定のために存在します。
たとえば、会社にたとえるならば、その会社の意思決定しているのは全て社長や役員と思うかもしれませんが、実は少し違います。
その社長や役員のバックには、投資している多くの株主がいるのですね。
年に1回開催される株主総会で、承認をもらった経営方針に基づき、社長他役員が経営しているのです。
「総会」とは、こういった意思決定のために開催されるということ。
一方の「会議」は、話し合いをする部分は共通しているのですが、意思決定するとは限りません。
もちろん意思決定することもあるのですが、意思決定がされない場合もるのです。
たとえば、話し合いをした結果、意見が2つに分かれて平行線となり、何も決まらないことがあります。
「総会」は多数決などにより必ず決定しますが、平行線のまま終了することもあるのが「会議」。
また、悩みなどを複数の人に相談すること、これも極端な話をすれば「会議」です。
②「総会」と「会議」の違いは参加者の制約!
「総会」と「会議」は、参加者の制約に大きな違いがあります。
参加者とは、その会合に参加して意見を発言できる人のこと。
ですから、来賓や傍観者ではありませんよ。
「総会」の方は、必ずその団体の関係者しか参加する資格がありません。
たとえば、ある学校の「生徒総会」に、別の学校の生徒が参加することはできません。
また、会社の「株主総会」は、その会社の株式を保有している株主だけが参加資格者となるわけです。
参加資格のない人が、飛び入りで参加して意見を言うことはできないのですね。
一方の「会議」は、参加資格ではなく、主催者が参加者を決定するということ。
主催者さえ認めれば、誰でも良いということになります。
③「総会」と「会議」の違いを整理!
では、ここで一旦「総会」と「会議」の違いを整理します。
ある団体関係者で話し合いを行い、意志決定を目的としているのが「総会」。
関係者が集まって、ただ話し合いをするのが「会議」です。
「会議」の方は、何かを決定することもあれば、決定しない場合もあります。
2.「総会」と「会議」の辞書での意味!
次に、辞書による「総会」と「会議」の意味がどうなっているのか確認していきます。
①「総会」の辞書での意味!
【総会】
・ある団体の関係者全員が参加する会合。その団体の最高議決機関となる。「株主―」「生徒―」
引用元:旺文社国語辞典
「最高議決機関」ということで、「総会」の重さが伝わりますね。
②「会議」の辞書での意味!
【会議】
・関係者が集まって相談・議論・決定すること。また、その集まりや機関。「―に諮る」
引用元:旺文社国語辞典
つまり、関係者が集まって話し合えば、「相談」も会議、「議論」も会議、「決定」も会議です。
3.「総会」と「会議」の使い方!
続いて、「総会」と「会議」の使い方を例文で紹介します。
①「総会」の使い方!
・第○○回定時総会
・両院議員総会
・国際連合総会
・マンション管理組合総会
・○○町内会総会
②「会議」の使い方!
・重役会議
・テレビ会議
・家族会議
・緊急会議
・WEB会議
4.「総会」や「会議」には似た意味の言葉がたくさんある!
「総会」や「会議」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。
下の関連記事も、覗いてみてください。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
まとめ
以上が、「総会」と「会議」の意味の違いと使い分けについてでした。
「総会」は、ある団体の意志決定を目的に、その団体関係者で話し合いをする会合のこと。
「会議」は、関係者が集まって、話し合いをすることです。
何かを決定することもあれば、決定せずに話し合いで終了することもあるのが「会議」ですね。