言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「行為」と「行動」の違いを解説!実は確かな差があったよ!

投稿日:

 
「行為」と「行動」。

こうして並べてみると…。

何がどのように違うのか、思い当たりません…。
 
 
確かに、「自発的な行為といいますし、「自発的な行動ともいいます…。

でも、本当に全く同じ意味なのだろうか??
 
 
 
ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!

実は、「行為」と「行動」には確かな違いがありました!
 
 
本記事では、「行為」と「行動」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「行為」と「行動」の意味の違い!

最初に、「行為」と「行動」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「行為」とは、意思を持ってする行いのこと。

「行動」とは、意思を持ってする行いのこと、ただし、心理学用語として人間や動物の動き(無意識含む)という意味もあります。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「行為」の意味とは!

「行為」は、意思を持ってする行いのこと。

意識的にする振る舞いのことで、この意味は「行動」と同じです。
 
 
 
たとえば、「自発的な行為」「犯罪行為」「模範的な行為」「崇高な行為といった使い方をします。

こいったものは、全て意識的に行われていますよね。
 
 
ですから、意識をせずにとる動きは「行為」とはいいません。

たとえば、何かが自分に向かって飛んできた場合の、無意識に「よける動き」や「目を閉じる動き」は「行為」ではありませんよ。

アクション
 

②「行動」の意味とは!

「行動」は、意思を持ってする行いのこと。

この部分は、「行為」と共通の意味です。
 
 
ですから、前項の例文を「行為」から「行動」へ置き換えることが可能。

「自発的な行動」「犯罪行動」「模範的な行動」「崇高な行動といったように違和感はありません。

ただし、「行為」が定着している「詐欺行為」「裏切り行為といった言葉は、「詐欺行動」「裏切り行動とはいいませんので気をつけてください。
 
 
 
また、心理学用語としての「行動」は、人間や動物の動きという意味もあります。

この場合の「動き」は、意識的なのか無意識なのかは関係ありません。
 
 
ですから、何かが自分に向かって飛んできた場合の、「よける動き」や「目を閉じる動き」といった無意識の「動き」も「行動」に含まれます。

こういった動きは、「反応」や「反射」といったりします。

ネコ
 

③「行為」と「行動」の違いを整理!

それでは、ここで一度「行為」と「行動」の違いを整理します。
 
 
意思を持ってする行いという意味は、「行為」と「行動」の共通の意味。

ただし、心理学用語としての「行動」の意味には、人間や動物の動きという意味があります。

この場合の「行動」の「動き」は、意識的なものも無意識のものも全て含まれます。
 
 
無意識の「動き」のことを、「行為」とはいいませんよ。

 

スポンサードリンク

 

2.「行為」と「行動」の辞書での意味!

続いて、辞書による「行為」と「行動」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「行為」の辞書での意味!

【行為】

・おこない。特に意識的にするおこない。「不法―」「不正―」

引用元:旺文社国語辞典

まあ、説明したとおりの内容です。

ちなみに、「おこない」とは「物事をすること」という意味。
 

②「行動」の辞書での意味!

【行動】

・何かを行うこと。体を動かして何かをすること。「―に移す」「機敏に―する」

引用元:旺文社国語辞典

この意味は、「行為」と同じです。

残念ながら、この辞書には「心理学用語」としての「行動」の意味は掲載されていませんでした。

他の辞書には「人間や動物の動き」といった説明があります。

アクション
 

3.「行為」と「行動」の使い方!

次に、「行為」と「行動」の使い方を例文で紹介します。
 

①「行為」の使い方!

・冬用のスタッドレスタイヤを夏場にも装着し続けるのは、非常に危険な行為です。

・コンビニで繰り返される迷惑行為をカメラで監視する。

・改正法では「通行を妨害する目的で行う一定の違反行為」を「妨害運転罪」 として規定。

・長年にわたる元会長による不正行為により発生した損害を取り戻す。
 

②「行動」の使い方!

・やろうと思ってもつい先延ばしにして、なかなか行動に移せないという人は多い。

・自分勝手な行動をとる人が許せないという気持ちはもちろんある。

・無意識の習慣や癖といったなかなか直らない行動を直すための方法。

・動物たちにストレスを感じさせてしまい、異常行動の元にもなるという。

動物
 

4.「行為」や「行動」には似た意味の言葉がたくさんある!

「行為」や「行動」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「反射」と「反応」の違い!わかりやすく具体例で解説するよ!

「始動」と「開始」の違いを解説!実は確かな差があったよ!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「行為」と「行動」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「行為」は、意思を持ってする行いのこと。

「行動」も、意思を持ってする行いのこと。
 
 
ですが「行動」に限っては、心理学用語として人間や動物の動き(無意識含む)という意味もあります。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.