言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

土に点の漢字をパソコンで変換!出し方をわかりやすく解説!

更新日:

 
「土曜日」「土星」「土木工事」といった使い方をする、漢字の「土」。

小学校の1年生で習得する簡単な漢字なのですが…。
 
 
この「土」と似た漢字で、「土」の右側に「点」が付いた漢字があります。

しかも、点の位置が「上段」と「中段」といった、2通りもあるのですよ。

土に点

土に点

上の方は右側の上段に「点」、下の方は右側の中段に「点」。
 
 
普段はなかなか目にすることがない漢字ですが、実はどちらも「土」の異体字。

つまり、この2つの漢字は、形こそ違いますが「読み方」「漢字の意味」ともに「土」と同じなのです。
 
 
しかも、今でも人名などに使われているのが現状。

ただし、この「土」に点が付いた漢字は、普通に変換しただけでパソコンに表示させることができません…。
 
 
 
でも、大丈夫!簡単に表示させることができますよ!

ということで、本記事では土に点の漢字をパソコンに表示させる方法について、わかりやすく解説していきます。

変換キーだけで出すことも可能ですよ!
 

スポンサードリンク

 

1.土に点の漢字をパソコンへ表示!出し方とは!

最初は、土に点の漢字を表示させる一般的な方法から。
 
 
それは、「文字コード」というものを使います。

漢字には、こういった「文字コード」がそれぞれ付いており、そのコードを入力することで該当する漢字を表示させることができますよ。
 
 
ちなみに、「土に点」も2種類ありますが、右側の上段につく場合は「2123D」で、右側の中段につく場合は「5721」

この、「2123D」「5721」の希望のどちらかをワードなどに打ち込んでください。

コードの、「D」は「d」でも構いません。
 
 
 
ただ、この時は変換可能な状態で打ちます。

たとえば、パソコンの機種にもよりますが、英数の直接入力では変換できませんよね…。
 
 
変換できない状態ではなく、必ず変換できる状態で打つということ。

これはつまり、打ち込んだ文字に、「下線」が付いている状態です。
 
 
 
次の操作ですが、通常の漢字変換はひらがなを打ち込んで「変換」キーを押しますが…この場合「変換」キーは押してはいけません。

「文字コード」の場合は、「変換」キーではなく「F5」キーを押してください
 
 
要するに、右側の上段に点の「土」の場合は、「2123D」→「F5」キーの順で操作します。

右側の中段に点の「土」の場合は、「5721」→「F5」キー
 
 
試してみてください。
 

スポンサードリンク

 

2.土に点の漢字をパソコンの変換キーで出す方法!

前項では、「文字コード」を使った表示方法を説明しましたが…。
 
 
普段から頻繁に使う場合は、いちいち4桁や5桁のコードを打ち込むのは少し面倒…。

しかも、「文字コード」を暗記するのもわずらわしいですよね…。
 
 
でも、そういった手間を省略して「変換」キーだけで表示させる方法もありますよ。
 
キーボード
 
それでは、事前設定として「単語登録」が必要ですので、そのやり方を説明します。

まず、前項の文字コードにより、目当ての漢字を表示させてください。
 
 
また、下のサイトにアクセスでもオッケーです。

【右側の上段に点の「土」】

【右側の中段に点の「土」】
 
 
自身のパソコンか上記サイトどちらでも構いませんので、「土に点」の漢字をコピーします。

続いて、タスクバーにある日本語入力形式を変更する「あ」や「A」のマーク、ちょうどその部分を右クリックしてください。
 
単語登録
 
次に、そのメニューの「単語の追加(D)」の部分を左クリック。

そうすることで、下のダイアログボックスが出てきます。
 
単語登録
 
この中の、「単語(D:)」の欄に最初にコピーした「土に点」の漢字を貼り付けてください。
 
今
 
次に、「よみ(R):」の欄に「読み方」を入力します。

読み方は何でも構いませんが、「つち」が無難ではないでしょうか。
 
 
最後は、下にある「登録(A)」キーを押して終了。

ダイアログボックスが残っているので、「閉じる」キーを押せばなくなります。
 
 
あとは、ワードやエクセルなどで試し打ちしてみてください。

「よみ(R):」の欄に「つち」と入れたならば、実際にワードで「つち」と打って「変換」キーを押すだけ。

うまくいっていれば、「土に点」の漢字が候補に挙がります。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、土に点の漢字をパソコンに表示させる方法についてでした。
 
 
土に点の漢字は、文字コードを使って表示させてください。

文字コードは、右側の上段につく場合は「2123D」で、右側の中段につく場合は「5721」です。
 
 
さらに、その漢字を単語登録しておくことで、漢字変換と同様の手順での表示が可能になりますよ。
 

本記事では、漢字に関してお伝えしましたが…。

漢字といえば、不思議なのが「令和」の「令」という漢字。


 
上の画像のように、「マ」に似た「令」と「ア」に似た「令」の2通りあります。

下の記事では、正しい「令和」の「令」の漢字について解説していますよ。

「れいわ」の漢字はどっちが正解?2種類ある理由含め解説!

理由もわかりやすく説明していますので、ぜひご覧ください。

その理由には、意外な歴史が!

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.