「風習」と「習慣」。
どちらも、「地域の○○」といった感じで頻繁に使われます。
では、「風習」と「習慣」は同じ意味なのか??
と思っていたら、この2つの言葉には微妙な違いが…。
ということで、「風習」と「習慣」の意味を徹底的に分析してみましたよ!
本記事では、「風習」と「習慣」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。
かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
1.「風習」と「習慣」の意味の違い!
最初に、「風習」と「習慣」の意味の違いを簡潔にお伝えします。
「習慣」とは、個人が行うならわしやしきたり、また、地域社会が行うならわしやしきたりのこと。
まとめて表現するならば、こういった違いになります。
それでは、さらにわかりやすく詳細に紐解いていきますね。
①「風習」の意味とは!
「風習」は、地域社会のならわしやしきたりのことです。
ちなみに、「ならわし」も「しきたり」も大体同じような意味で、決まり事やルールのようなもの。
「風習」を具体的にいうと、古くから行われている歴史的な伝統行事などがあります。
その地域の「お祭り」も「風習」ですし、それ以外でも毎年行われる「年中行事」も「風習」ですね。
たとえば、京都で毎年冬に行われる年中行事「大根焚き」も「風習」のひとつ。
地域社会のならわしやしきたりというと、「慣習」と似たような意味になりますが…。
「慣習」について詳しく解説した記事がありますので、もしよかったら下の関連記事をご覧ください。
ちなみに、どちらかというと「慣習」よりも、「風習」の方がより歴史的・伝統的なものに多く使われます。
しかも、お祭りなどのイベント系が多くなるのが「風習」の特徴。
②「習慣」の意味とは!
「習慣」も、地域社会のならわしやしきたりといった意味があります。
この部分は、「習慣」と「風習」は共通した意味ということ。
ですが、「習慣」は個人が行うならわしやしきたりという意味もあるのですね。
現実には、地域社会のならわしやしきたりに「習慣」という言葉を使うことは少ないです。
集団よりは、「個人」の行動に使うことがほとんど。
1個人が行う「習慣」といえば、伝統とか歴史などとは関係ありません。
たとえば、「帰宅した後の筋肉トレーニングを毎日継続している」、これが「習慣」です。
それから、「毎朝、必ず青汁を飲むようにしている」、これも「習慣」。
もちろん、歴史的に受け継がれてきたものを「習慣」といっても間違いではありませんよ。
たとえば、「私はラジオ体操を日課にしているが、これは先祖代々続いている」というのも「習慣」です。
③「風習」と「習慣」の違いを整理!
それでは、ここで一度「風習」と「習慣」の違いを整理します。
地域社会のならわしやしきたりが「風習」。
特に、歴史的なイベントが多くなるのが「風習」です。
個人が行うならわしやしきたり、また、地域社会が行うならわしやしきたりが「習慣」。
特に、個人的な行動に対して多く使われるのが「習慣」です。
2.「風習」と「習慣」の辞書での意味!
続いて、辞書による「風習」と「習慣」の意味がどうなっているのか確認していきます。
①「風習」の辞書での意味!
【風習】
・その土地のならわし。しきたり。慣習。「古くからの―」
引用元:旺文社国語辞典
前の項目で説明したとおりの内容ですね。
意味の中に「慣習」と記載されています。
これはつまり、同じ意味ということ。
②「習慣」の辞書での意味!
【習慣】
①その土地で慣例・しきたりとして行われていること。風習。「土地の―に従う」
②繰り返し行うことにより、それがその人のならわしとなること。「早起きの―」
引用元:旺文社国語辞典
意味①が「地域社会」、意味②が「個人」ということです。
そして意味①の中に「風習」と記載されていますので同じ意味ということですね。
3.「風習」と「習慣」の使い方!
次に、「風習」と「習慣」の使い方を例文で紹介します。
①「風習」の使い方!
・北海道には赤飯ならぬ黒飯を食べる風習があります。
・温泉を利用した足踏み洗濯は岡山県の風習。
・秋田には「なまはげ」、山形には「あまはげ」という風習があります。
・鳥取県米子市の風習として、男性が結婚したい女性の家に羊羹を贈るというものがある。
・新潟県の佐渡では葬式の時におにぎりを食べる風習がある。
②「習慣」の使い方!
・朝起きたらすぐにコーヒーを飲むのが習慣になっている。
・毎食後に薬を飲むことが習慣化されて忘れることはない。
・夏休みであっても早く寝ることを習慣にしなくてはいけない。
・電話でたとえ相手がいなくてもなぜか習慣で頭を下げてしまう。
・多量飲酒などの生活習慣が病気につながる。
4.「風習」や「習慣」には似た意味の言葉がたくさんある!
「風習」や「習慣」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。
下の関連記事も、覗いてみてください。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
まとめ
以上が、「風習」と「習慣」の意味の違いと使い分けについてでした。
「風習」は、地域社会のならわしやしきたりのこと。
中でも、「お祭り」などの歴史的なイベントが多いです。
「習慣」は、個人が行うならわしやしきたりのこと。
ですが、地域社会が行うならわしやしきたりも「習慣」といいます。
一般的には、「生活習慣」といったように、個人的な行動に対して多く使われます。