「構成」と「構築」。
「構える」の「構」という字が共通していますが、似ていますよね…。
意味に違いはあるのか?と思ってしまいます…。
でも…。
「組織の構成員」と言っても、「組織の構築員」とは言わないような…。
ということは、微妙な違いがあるということ???
そんなわけでで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
やはり、「構成」と「構築」には微妙な違いありました!
本記事では、「構成」と「構築」の意味の違いと使い分けについて、わかりやすく解説していきます。
かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
1.「構成」と「構築」の意味の違い!
最初に、「構成」と「構築」の意味の違いを簡潔にお伝えします。
「構築」とは、部品などを一つ一つ積み重ねて築き上げること。
一言で表現すると、こういった違いです。
それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
①「構成」の意味とは!
「構成」は、既にある数々の要素を一つにまとめて組み立てること。
「まとめて組み立てる」という部分がポイントです。
作り上げるというよりは、ある程度出来上がったものを組み立てるということ。
たとえば、「組織の構成員」という言葉があります。
これは、会社などの組織はたくさんの人が働くことで成り立ちますが、そういった人たちを「構成員」と呼びます。
たくさんの「人々」という要素が、それぞれの担当部署へ配置される、つまり「構成」されて成り立つのですね。
まさに「人」の組み立てです。
それから、「テレビ番組の構成」という言葉があります。
これは、番組の「出演者」や「クイズコーナー」「VTRのコーナー」「ナレーション」といったそれぞれの要素を組み立てて番組を組み立てること。
主に「構成作家」がこういった仕事を行うのですね。
テレビ番組が面白いものになるかどうかは、こういった「構成」も重要な部分です。
②「構築」の意味とは!
「構築」は、部品などを一つ一つ積み重ねて築き上げること。
「築き上げる」ということがポイント。
「組み立てる」のが「構成」で、「築き上げる」のが「構築」…、まぎらわしのですが…。
厳密には、築き上げることも組み立ての一つですので…、わかりにくいので具体例で説明します。
たとえば、現地で部品を組み立てるプレハブが「構成」、しっかりした住宅建築が「構築」と思ってください。
「プレハブ」は築き上げるというよりは、組み立てですから…。
そして実際には、「城の構築」とか「陣地の構築」といった使い方をします。
「城」と「陣地」、どちらも戦いのためのもの。
そして、物理的に目に見える建造物や場所のことですね。
「構築」は、物理的に目に見えないものにも使われます。
たとえば、「良好な人間関係の構築」。
この場合は目に見えないもですので、「部品を組み立てる」というものではなく、相手を大切に思う気持ちを一歩一歩積み重ねていく、というものですね。
③「構成」と「構築」の違いを整理!
それでは、ここで一度「構成」と「構築」の違いを整理します。
既にある数々の要素を、一つにまとめて組み立てるのが「構成」。
部品などを、一つ一つ積み重ねて築き上げるのが「構築」。
どちらも組み立てますが、パーツを組み替えるのが「構成」で、しっかりと築き上げるのが「構築」です。
2.「構成」と「構築」の辞書での意味!
続いて、辞書による「構成」と「構築」の意味がどうなっているのか確認していきます。
①「構成」の辞書での意味!
【構成】
・種々の要素を一つのまとまったものに組み立てること。また、その組み立て。「人員―」
引用元:旺文社国語辞典
「組み立てる」ですので、説明どおりですね。
②「構築」の辞書での意味!
【構築】
・組み立てて作り上げること。「陣地の―」「理論を―する」
引用元:旺文社国語辞典
この説明だと、「構成」との違いがわかりにくいですね。
「組み立てる」ことなのですが、どちらかというと「作り上げる」ということです。
3.「構成」と「構築」の使い方!
次に、「構成」と「構築」の使い方を例文で紹介します。
①「構成」の使い方!
・関係省庁、タイヤ及び自動車メーカー等で構成する「タイヤ規格委員会」。
・家庭教師代や塾の月謝、図書費などで構成される「学校外活動費」の実情。
・今期の公募幹部課程学生は、装備幹部2名及び体育幹部2名で構成されている。
・どのニュースをどのように報じるかといった構成はどのように決まるのか。
②「構築」の使い方!
・媒体社の広告プラットフォーム構築を一気通貫で支援する。
・有楽町エリアの再構築の一環とし取り組む。
・建物内に堅牢で快適な通信環境を構築することを可能にした。
・自動運転技術と歩行者ナビを連携した施設内移動サービスを構築。
4.「構成」や「構築」には似た意味の言葉がたくさんある!
「構成」や「構築」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。
下の関連記事も、覗いてみてください。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
まとめ
以上が、「構成」と「構築」の意味の違いと使い分けについてでした。
「構成」は、既にある数々の要素を一つにまとめて組み立てること。
「構築」は、部品などを一つ一つ積み重ねて築き上げること。
完成度が高い部品を「組み立てる」のが「構成」、完成度が低い部品を「築き上げる」のが「構築」です。