言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

「閉」の漢字は「才・オ」どっちが正しい?突き出るか調査!

更新日:

 
「窓を閉める」の「閉」という漢字。

よく使う漢字なのですが…。
 
 
この漢字について、ある問題が起きています。

それは、「もんがまえ」の中に入る字が「才」なのか、カタカナの「オ」なのかという問題…。

閉

閉

上の「閉」が「才」で、下の「閉」がカタカナの「オ」です。
 
 
突き出るのが正しいのか、突き出ないのが正しいのか?

もし、一方が誤字であるならば、そのままにしておくわけにはいきません!
 
 
 
そんなわけで、国の機関である文化庁の見解を徹底的に調べてみました。

本記事では、「閉」の漢字は「才」と「オ」のどっちが正しいのか?正しい「閉」について根拠も含めわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「閉」の漢字は「才・オ」どっちが正しい?突き出る?

まずは、正しい「閉」の漢字をお伝えします。
 
 
「閉」の漢字は、「才」も正解ですし、「オ」も正解

つまり、突き出る「閉」でも、突き出ない「閉」でも正しい漢字ということ。
 
 
この根拠については、文化庁が出した「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」という文書の中に、「どちらも正しい」といった内容が記載されています。

文書の詳細については、次の項目で紹介しますね。
 
 
 
実際に、パソコンフォントでも「才」を使った「閉」もありますし、「オ」を使った「閉」もあります。

たとえば、下の「CPPコーパス行書体」や「HG行書体」は「才」を使った「閉」。

【CPPコーパス行書体】

閉

【HG行書体】

閉

そして、「HG正楷書体-PRO」や「MS明朝体」などは「オ」を使った「閉」です。

【HG正楷書体-PRO】

閉

【MS明朝体】

閉

なぜか「才」の「閉」と「オ」の「閉」、両方とも普通に使われていますが、2通りになった理由はわかりません…。
 
南京錠
 
ですが、「漢字」というのは、「漢字」と「漢字」の組み合わせでできるもの。

とするならば、本来は「オ」ではなく「才」が正しいといえるでしょう。

「オ」というカタカナはありますが、漢字はありませんので…。
 
 
現在は「オ」の「閉」のフォントが圧倒的多数ではありますが、これは文字のデザイン的なものといわれています。

単なるデザインということ。
 
 
現在は、どちらも間違いではありません。
 

スポンサードリンク

 

2.「閉」の漢字に対する国の見解!

続いて、文化庁が発した「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について」の原文をお伝えします。

これは、2019年(平成28年)2月29日の文書。
 

4 手書き(筆写)の楷書では、いろいろな書き方があるもの

手書きの楷書においては、以下に挙げるような漢字の構成要素及び漢字の例のように、字形に違いがあっても、同じ字体として認めることのできるものがある。

それらを(1)~(6)に分類して示した。
 
 
(6)その他

そのほか、漢字の点画について、いろいろな書き表し方があるものとして、以下のような例が挙げられる。

ここに挙げるような違いは、字体の判別の上で問題にならない。

ア 点画が交わるように書くことも、交わらないように書くこともあるもの

才

◇ 上記を含め、同様に考えることができる漢字の例

才
 
 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

そんなわけで、「才」は「オ」になっても「字形に違いがあっても、同じ字体として認めることのできるもの」となっています。

「才」という漢字の他に、「閉」も同様に扱うこととなっていました。
 
 
それから、Q&Aもありましたので、以下をご覧ください。
 

Q78

片仮名やアルファベットとの関係

「才」という字は「オ」と書くこともあると言いますが、そうすると片仮名の「オ」と見分けられないのではないでしょうか。
 
 
 

片仮名などを含め、他の文字と混同されないように書くという意味で、細部に注意することが必要な場合もあります。

ただし、文脈から判断していることも少なくありません。
 
 
「才」という漢字を手書きする場合に、最終画を縦画と交わらないように書くと、片仮名の「オ」と同じように見えます。

同様に、「又」という字の最終画をとめて書くと、片仮名の「ヌ」と同じように、また、「丁」の縦画をはねずに書くと、アルファベットの「T」と同じように、見える場合があります。

才

これらは、それぞれの文字の骨組みに関わる違いではないので、どちらの書き方をしても誤りとは言えませんが、読む側に配慮した書き方が必要な場合もあるでしょう。

ただし、例えば次に挙げるように、「工事」の「工」と片仮名の「エ」、「学力」の「力」と片仮名の「カ」は、手書きの楷書ではほとんど同じように見えることがあります。
 
 
このような場合には、文脈からどちらであるかを判断していることが多いと考えられますから、他の文字と混同されるおそれがあるというだけで、その文字を誤りであると断じるのは行き過ぎでしょう。
 
 

引用元:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について

 

この内容は、「才」についてのQ&Aです。

ですが、「閉」は「才」と同様に扱いますので、「閉」の場合も「出る(才)」「出ない(オ)」のどちらかを誤字とするのは行き過ぎということですね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「閉」の漢字は「才」と「オ」のどっちが正しいかについてでした。
 
 
「閉」の漢字は、「才」も正解ですし、「オ」も正解。

要するに、突き出る「閉」でも、突き出ない「閉」でも正しい漢字ということ。
 
 
普通は「オ」で書くこと多いと思いますが、突きだしても大丈夫ですよ。

気にしないでください。
 

話は変わりますが、「わかめ」を漢字で書くことができますでしょうか?

正解は、以下の関連記事からどうぞ!

「サラダ」を漢字表記にすると?無いようで実はありますよ!

「トマト」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「ピーマン」を漢字で書くと?表記を由来も含め解説するよ!

「わかめ」を漢字で書くと?由来も含めて詳しく解説するよ!

「ひじき」を漢字ではどう書く?由来含め詳しく解説するよ!

これらの言葉、全部漢字で書くことが可能です!

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.