言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「お蔵入り」の例文!簡単な短文でわかりやすく紹介するよ!

更新日:

 
テレビなどでよく使われる言葉、「お蔵入り」。
 
 
「上演予定だった歌舞伎や映画などが、上演取り止めになる」という意味。

その意味が転じて、「計画されていた物事が、実行されなくなる」という意味でも使われます。
 
 
 
では、この「お蔵入り」、どのような場面でどのように使うべきなのか?

ということで、「お蔵入り」の使い方を例文で紹介していきます。

特に、簡単な短文でわかりやすく紹介しますので、ご期待ください。
 

スポンサードリンク

 

1.「お蔵入り」の例文を簡単な短文で!

・2019年の始めにこの特別仕様車は、理由も明確にさないまま計画がお蔵入りとなったそうだ。結局、その姿をあらわすことなく幻のモデルとなってしまった。
 
 
・与党である自民党内で論議されていた、海外に居住する日本人に対しても一律10万円を支給する案が、進展のないまま「お蔵入り」する可能性が強まった。
 
 
・資金面や顧客ニーズ、需要予測、社内調整などの理由から、お蔵入りしたアイデアや技術を使った製品作りを支援するビジネスが注目を集めている。
 
 
・多くの時間をかけて準備していた企画をそのままお蔵入りしてしまうのももったいないということで、シェアリング協会のみなさんが実施計画書をまとめて、公開してくださいました。
 
 
・芸能人の不祥事が大きなニュースになっている。彼はしばらく活動休止となるらしいが、これまでの番組の出演シーンは全カットとなる「お蔵入り」になる見込みだという。
 
テレビカメラ
 
・前日までに受講予約をされた方には限定特典として、スクールガイドデータの先行配布と、プロジェクトの構想段階やお蔵入りのアイデアを含む授業資料を送付いたします。
 
 
・これは、2001年に一旦リリースが予定されたものの、数々のトラブルにより長らくお蔵入りになっていた作品です。
 
 
・これまでオフショットを中心に掲載してきましたが、写真を改めて見直す中で、選手の顔が分かりにくいため使い道も見つからず、でもお蔵入りするのも寂しいな…という写真がいくつかありました。
 
 
・先方から、絶対に放送しないでほしいといった要望があり、放送を断念せざるを得なくなったと、お蔵入りになったことを報告した。
 
 
・彼女は、書き上げた2作目の小説がお蔵入りになったことから、生活費を稼ぐため作文教室の講師としてアルバイトをするかたわら、私立探偵として難題に立ち向かうという物語です。
 

スポンサードリンク

 

2.「お蔵入り」の類義語!

続いて、「お蔵入り」と似た意味の言葉を紹介します。
 
 
もっともの意味が近いのは「計画倒れ」

同じ意味といっても良いかもしれませんね。

また、「企画倒れ」もほぼ同じ意味です。
 
ボツ
 
その他は、以下のとおり。

「ボツになる」

「頓挫する」
 
 
「水の泡になる」

「尻切れトンボに終わる」
 
 
「立ち消えになる」

などがあります。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「お蔵入り」の例文についてでした。

参考にしてください。
 
 
「お蔵入り」は、蔵にしまい込んで日の目を見ないといったことなのかと思いきや…。

実は、「お蔵入り」の語源には上記以外にもう一つ説があります。
 
 
それは、「千秋楽」の「落」を「くら」と発言したという説。

昔は、言葉の文字を逆さまに発言することが流行っていました。

「新た(あらた)」を「新しい(あたら)」として、根付いてしまったのも実はその一つ。
 
 
「千秋楽」によって、もう歌舞伎の公演などが見られなくなるという意味で「くら」が使われていたようです。

その「くら」を漢字にして「蔵」さらに、「お」と「入り」を加えたということですね。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.