何にも縛られることなく、自由に生活できたら…。
どんなに幸せでしょうか…。
いつかは、そんな自由な生活を手に入れるぞ!
と、思い立った時、その思いを文字にしたくなるもの。
そういった時にお手伝いするのがこのブログです!
その場面にピッタリな言葉を提案しますよ!
ということで、本記事では自由に関することわざを厳選して、意味も含めてわかりやすく解説していきます!
後半では、英語の名言もありますのでご期待ください!
1.「自由」を意味することわざ!
最初は、「自由」を意味することわざご紹介します。
①「いつも月夜に米の飯」
「いつも月夜に米の飯」は、「いつもつきよにこめのめし」と読みます。
まだ電気が無かった時代は、月の光はありがたいもの、また当時は白米も貴重であり、それが毎日続くということ。
これは、苦労が無い自由で気楽な生活のたとえです。
さらには、現実にはそういった自由な生活はなかなかできないといった意味もあります。
使い方は、以下のとおり。
「小説を書くのは自分の趣味のようなもの。だからこの仕事は自分にとって『いつも月夜に米の飯』で楽しいものだよ」
②「籠鳥雲を恋う」
「籠鳥雲を恋う」の読み方は、「ろうちょうくもをこう」です。
自由が無いかごの中の鳥が、大空の雲にあこがれるということ。
要するに、自由な生活を願う言葉ですね。
また、遠いふるさとを思う気持ちも表しています。
「毎日アパートと会社の往復だけで娯楽など全くない。『籠鳥雲を恋う』だよ。解放されたい…」といった使い方をします。
③「石に枕し流れに漱ぐ」
「石に枕し流れに漱ぐ」は、「いしにまくらしながれにくちすすぐ」と読みます。
石を枕にして眠り、川の水で口をすすぐということ。
つまり、山で石を枕にして寝起きし、川の水などを使って生活するという意味です。
これは、俗世間から離れた、人がいない場所で自由に暮らすということ。
使い方は、以下のとおりです。
「定年退職したら、都会から離れて『石に枕し流れに漱ぐ』といった生活をしてみたい」
④「左団扇で暮らす」
「左団扇で暮らす」の読み方は、「ひだりうちわでくらす」です。
左手にうちわを持ち、あおいで暮らすということ。
これは、利き腕ではない方でぎこちなくあおぐ行為が、ゆっくりとしてのんびりしているということです。
要するに、日々の生活の心配をせずに、のんびりと自由に暮らすことのたとえ。
「漫画が大ヒットし、これからは『左団扇で暮らす』生活を想像したが、そんなに甘くなかった…」といった使い方をします。
⑤「命の洗濯」
「命の洗濯」」は、「いのちのせんたく」と読みます。
これは、日ごろの苦労などからくる疲れを癒すために気晴らしをするということ。
体に付いた「疲れ」という汚れを洗濯で洗い流すという意味ですね。
使い方は、以下のとおりです。
「10年ぶりの旅行を、『命の洗濯』を目的に企画しました!」
⑥「羽を伸ばす」
「羽を伸ばす」の読み方は、「はねをのばす」です。
これは、のびのびと羽を広げて大空を自由に飛び回るということ。
つまり、普段は抑圧されて自由が少ない人が、自由にのびのびするという意味です。
「やっと夏休みだ!今年は絶対に『羽を伸ばす』ぞ!!」といった使い方をします。
2.「自由」に関する英語の名言!
続いて、「自由」に関する英語の名言をご紹介します。
①「ウィリアム・ジェームズ」
This life is worth living, we can say, since it is what we make it.
「この人生は生きる価値があるといえるでしょう。なぜなら、その人生は自分で作るものだから」
これは、アメリカの哲学者、ウィリアム・ジェームズの言葉です。
自分が自由に生きること自体、すごく価値があるという意味ですね。
②「オードリー・ヘップバーン」
The greatest victory has been to be able to live with myself, to accept my shortcomings and those of others.
「私にとっての最大の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと、自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです」
これは、女優オードリー・ヘップバーンの言葉です。
人々が多様性を認め合い、そのおかげで自由な暮らしができるということは、最大の勝利であるということです。
オードリー・ヘップバーンの言葉はまだあります。
The most important thing is to enjoy your life – to be happy – it’s all that matters.
「何より大切なことは、人生を楽しむこと。幸せを感じること、それだけです」
楽しい人生を送り、幸せを感じることが一番大切であるということです。
人生を楽しめるような仕事に就くことができればよいのですけどね。
③「トーマス・ジェファーソン」
It is neither wealth nor splendor, but tranquility and occupation which give happiness.
「幸せを与えてくれるのは、財産でも豪華さでもない、穏やかさと仕事である」
アメリカの元大統領、トーマス・ジェファーソンの言葉です。
これは、お金があれば幸せになるということではなく、幸せというのは自由な生活とやりがいのある仕事であるという意味です。
まとめ
以上が、自由に関することわざと、その意味と使い方についてでした。
自分の目指す目標として、また知人に贈る言葉として使ってみてください。
ところで、学校に通うと最終的には「=就職」といった流れになります。
つまり、多くの学校では基本的には卒業後にサラリーマン生活をするような流れになります。
まあ、確かに誰かに雇われることが収入を得るための最短距離なのかもしれません…。
その分、自由な生活とは正反対になってしまうような…。