言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

漢字

「真」の旧字のパソコンへの出し方!異体字も表示できる?

更新日:

 
漢字の「真」。

「真実」「真剣」といった使い方をしますが、名前などにもよく使われる漢字です。
 
 
その名前なのですが、時々「旧字」や「異体字」の人も…。

下の、「真」ですね。

真

真

上の方は「旧字」で、下は「異体字」。

ちなみに、「異体字」とは形が変化した漢字のことで、「旧字」も「異体字」の中の一つ。
 
 
ところで、この「旧字」や「異体字」なのですが、深刻な問題があります…。

それは、簡単にパソコンなどに表示させるのが難しいということ…。
 
 
 
でも大丈夫!簡単に表示させることができますよ!

ということで本記事では、「真」の旧字や異体字をパソコンに表示させる方法について、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「真」の旧字や異体字のパソコンへの出し方!

「真」の旧字や異体字は、「文字コード」を使って表示させることができます。

また旧字に限っては、その他に「変換」「IMEパッド」といった二つの方法がありますよ。
 
 
それでは、それぞれの方法について説明していきますね。
 

①「真」の旧字や異体字は文字コードで!

漢字には、それぞれ「文字コード」ついています。

ワードやエクセルなどで、その「文字コード」を打ち込み、キーボードの「F5」キーを押すことで該当の漢字が表示されるという仕組み。
 
 
そして、「真」の旧字や異体字の文字コードは以下のとおり。

【771E】
真

【2F947】

真

ということで、旧字の方が「771E」で、異体字の方が「2F947」。

アルファベットは小文字でもいいので、「771e」「2f947」と打っても大丈夫です。
 
 
 
具体的には、ワードやエクセルを開いて「全角英数」などで、旧字であれば「771E」と打ってください。

その状態で、「F5」キーを押すと「真」の旧字が表示されます。
 
 
ちなみに、「直接入力」で打つなど、変換できない状態だと「F5」キーを押してもうまくいきません。

変換可能な状態を維持しながら、「F5」キーを押してください。
 
 
余談ですが、ローマ字変換設定にしているパソコンであれば、「全角ひらがな」「全角カタカナ」「半角カタカナ」でもうまくいきます。

たとえば、「全角ひらがな」で「771E」と打つと、「771え」となりますがそのまま「F5」を押すと「真」の旧字体が表示されますよ。
 
 
 
もし正しく表示されない場合は、フォント変更を試してみてください。

「游」や「Yu」のつくフォントや、「メイリオ」「Meiryo」のつくフォントにすると正しく表示されることがあります

たとえば、「游明朝」や「Yu Gothic UI」など。
 

スポンサードリンク

 

②「真」の旧字を変換だけで出す!

それから、「真」の旧字体に限っては「変換」するだけで表示させることができます

ただし、「真」の読み方である「しん」と打って変換しても候補が多すぎて表示には至りません…。
 
 
「しん」ではなく、名前に使われる「まこと」などで打ってみてください。

「まこと」以外では、「しんいち」「しんじ」「しんじろう」「しんご」「まりこ」「まなみ」などで変換しても出てきますよ。
 
 
残念ながら、異体字の方は変換だけでは出てきません…。

名前
 

③「真」の旧字はIMEパッドで!

旧字体に限っては、「IMEパッド」を使った方法もあります。
 
 
では、やり方を説明しますね。

ワードやエクセルなどを開くと、下の方に「あ」「A」のアイコンが出てきますが…。

この、「あ」「A」のアイコンを右クリックすると、下のようなメニューが現われます。
 
IMEパッド手書き
 
このメニューの、「IMEパッド」をクリックしましょう。

すると、下のようなウインドウが表示されます。
 
IMEパッド手書き
 
このウインドウの左方の空欄に、漢字の「真」を正しい書き順でマウスを動かして書いてください。

書くことで、右側に漢字の「真」が候補の一つとして出てきます。

その漢字の「真」を、右クリックしてください。
 
IMEパッド手書き
 
右クリックで上のようなメニューが出ますので、二段目の「異体字の挿入」をクリックします。

すると、その右横に旧字の「真」が出てきますので、その旧字をクリックしてください。
 
 
これで、ワードやエクセルなどに「真」の旧字体が表示されます。

最後は、「IMEパッド手書き」の右上の「×」をクリックしウインドウを消して終了。
 
 
ちなみに、「真」の旧字の場合は、旧字の「真」を手書きしても表示可能です。
 

スポンサードリンク

 

2.「真」の旧字や異体字を変換だけで出す!

前項では、三種類の方法を説明しましたが…。
 
 
「変換」でも、「しん」ではなく「しんいち」と4文字も打たなくてはいけない上に、「いち」の漢字「一」を削除しなくてはいけません…。

「文字コード」や「IMEパッド手書き」も、結構手間がかかります…。
 
 
 
ということで、一度表示させた「真」の旧字や異体字を「単語登録」してしまいましょう。

登録が少し面倒ですが、一度登録すると、以後は短い言葉の変換による表示が可能になります
 
 
それでは、登録方法を説明しますね。

ワードやエクセルなどを開くと、下の方に「あ」「A」のアイコンが出てきますが…。

この、「あ」「A」のアイコンを右クリックすると、下のようなメニューが現われます。
 
単語登録
 
このメニューの、「単語の登録」をクリックしましょう。

すると、下のようなウインドウが表示されます。
 
単語登録
 
このウインドウの、「単語」の空欄に「真」の旧字か異体字のどちらかを貼り付けます。
 
 
続いて、その下の「よみ」の空欄に「読み方」を打ってください。

「しん」か「ま」が無難だと思いますが、「あ」「い」など何でもかまいません。
 
 
読み方を入れたら、最下部にある「登録」ボタンを押せば登録が完了します。

ウインドウが残っているので、「閉じる」ボタンを押して消してください。
 
 
 
「旧字」と「異体字」両方登録する場合は、それぞれ別々に一字ごとの登録が必要です。

ですから、登録を繰り返してください。
 
 
登録が終わったら、正しく単語登録されているか実際にワードなどで変換してテストしましょう。

「よみ」の欄に入れた言葉で変換すると、旧字か異体字が表示されるはずです。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「真」の旧字や異体字をパソコンに表示させる方法についてでした。
 
 
「真」の旧字や異体字は、「文字コード」を使えば表示させることができます。

ですが、旧字に限っては「名前の変換」や「IMEパッド手書き」で出すことも可能。
 
 
また、一度表示させた「真」の旧字や異体字は、「単語登録」することで以後の作業が楽になりますよ。

ぜひ、お試しください。
 

漢字についてお伝えしましたが…。

漢字といえば、面白いのが「令和」の「令」…。


 

上のように、下方が「マ」の書き方と「ア」の書き方があることにお気づきでしたか?

なぜか2とおりの書き方がある「令」ですが、その訳を詳しく解き明かしたのが下の記事です。

「れいわ」の漢字はどっちが正解?2種類ある理由含め解説!

2とおりの「令」が生まれた歴史を徹底解説していますので、ぜひご覧下さい。

ある業者の、担当者の都合が関係していました!

 

関連記事と広告

-漢字

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.