言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「旨い」と「美味い」の違いを解説!実は使い分けが必要だ!

更新日:

 
「旨い」と「美味い」。

「うまい」という字を入力して変換すると、「旨い」と「美味い」が出てきますよね。
 
 
どっちを使うべきなのだろう??と、悩みます…。

もしかして、意味が違うのだろうか…。
 
 
 
ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!

実は、「旨い」と「美味い」の意味には確かな違いがありました!!
 
 
本記事では、「旨い」と「美味い」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「旨い」と「美味い」の意味の違い!

最初に、「旨い」と「美味い」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「旨い」とは、(a)味がよい、(b)じょうず、(c)都合がよい、ということで意味が3つ。

「美味い」とは、味がよいこと。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「旨い」の意味とは!

「旨い」には、意味が3種類あります。

それは、(a)味がよい、(b)じょうず、(c)都合がよい、という意味。
 
 
 
まず、(a)が食べ物などの「味がよい」ということ。

この「味がよい」という意味は「美味い(うまい)」と共通の意味です。
 
 
たとえば、「この魚は旨い!!」といった使い方をしますよね。

食べ物以外では、「空気が旨い!」といった使い方をします。

この使い方は、「旨い」を「美味い」へ置き換えが可能。
 
 
 
そして、(b)が「じょうず」ということ。

具体的には、「歌が旨いね」「サッカーが旨いといった使い方。

この「旨い」は、「上手い」「巧い」とも書きます。
 
 
 
最後の(c)が「都合がよい」ということ。

たとえば、「そんな旨い話は信じられない」「仕事が旨い具合に進んだ」といった使い方をします。
 
 
 
ということで、「旨い」の意味は「味がよい」だけではありません。

「味がよい」他に「じょうず」「都合がよい」という意味もあります。

名刺交換
 

②「美味い」の意味とは!

「美味い」は、味がよいこと。

「味がよい」という意味は、「旨い」と共通しています。

ただし、「美味い」には「じょうず」「都合がよい」という意味はありません
 
 
 
ところで、この「美味い」は、「旨い」の他に「甘い(うまい)」とも書きます。

これら「うまい」の語源は、果物が熟して甘くなる「熟む(うむ)」が語源といわれています。
 
 
また、「美味い(うまい)」は「美味しい(おいしい)」ともいいますよね。

「美味しい(おいしい)」の方は、後からできた言葉で当て字といわれています。

一般的には、「美味しい(おいしい)」の方が上品な言い方で、「美味い(うまい)」の方がぞんざいな言い方といわれていますよ。
 
 
 
ちなみに、「美味い(うまい)」には「味がよい」という意味しかないのですが、「美味しい(おいしい)」になるとそれに「都合がよい」が加わります。

たとえば、「そんな美味しい仕事ならぜひやりたい!」「美味しい話には気をつけろ!」といった使い方。
 
 
ということで、「美味しい(おいしい)」になると、「旨い」の意味に近づきます…。

面白いですね…。

チョコレート
 

③「旨い」と「美味い」の違いを整理!

それでは、ここで一度「旨い」と「美味い」の違いを整理します。
 
 
「旨い」と「美味い」はともに、味がよいということで意味が同じ。

ただし、「旨い」だけには、じょうず・都合がよいという意味があります。
 
 
ですから、「歌がうまい」「うまい話し」の場合は、「美味い」は間違い!「旨い」が正解です。

 

スポンサードリンク

 

2.「旨い」と「美味い」の辞書での意味!

続いて、辞書による「旨い」と「美味い」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「旨い」の辞書での意味!

【旨い】

①味がよい。おいしい。「サンマの―季節」↔まずい

②じょうずである。てぎわがよい。「歌が―」↔まずい

③自分に都合がよい。「―話」↔まずい

[参考]①は「美味い」、②は「上手い」「巧い」とも書く。

引用元:旺文社国語辞典

意味が3つあり、説明したとおりの内容です。
 

②「美味い」の辞書での意味!

なんと、「美味い」では辞書に記載されていませんでした。

前項のとおり、「旨い」の欄に「『美味い』とも書く」と記載されています。

一応、「美味しい(おいしい)」の意味も載せておきますね。

【美味しい】

①うまい。味がよい。「―食事」↔まずい

②都合がよい。「―話」

引用元:旺文社国語辞典

説明したとおり、「都合がよい」という意味が加わります。

焼き芋
 

3.「旨い」と「美味い」の使い方!

次に、「旨い」と「美味い」の使い方を例文で紹介します。
 

①「旨い」の使い方!

・オープンしたレストランは、熟成肉と旨い料理で評判だ。(味がよい)

・タイは果物が旨いとよく言われる。(味がよい)

・初めての場合は技術的に旨い人とそうじゃない人の差が結構ある。(じょうず)

・人それぞれ旨い具合に肩の力を抜きながら、日々研究に励んでいる。(都合がよい)
 

②「美味い」の使い方!

・プロがつくる冷やし中華は、やはり美味い

・油揚げの中にベーコンとチーズを入れるだけで超絶美味い料理ができるらしい。

・パエリアの美味い店についてちゃんと知っておきたい。

・カスタード系のプリンとチーズ蒸しケーキがどちらもなめらかで美味い

プリン
 

4.「旨い」や「美味い」には似た意味の言葉がたくさんある!

「旨い」や「美味い」には似た意味の言葉がたくさんありますよ。

下の関連記事も、覗いてみてください。

「究極」と「至高」の違い!意外な差をわかりやすく解説!

「最上」と「最高」の違いを解説!実は意外な差があったよ!

 
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「旨い」と「美味い」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「旨い」は、(a)味がよい、(b)じょうず、(c)都合がよい、ということで意味が3つ。

「美味い」は、味がよいこと。
 
 
ちなみに、「美味い」の意味は「味がよい」ことですが、「美味しい(おいしい)」になると「味がよい」に「都合がよい」が加わります。

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.