言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「共有」と「共同」の違い!例文でわかりやすく解説するよ!

更新日:

 
「共有」と「共同」。

「共」という字が共通点で、似ています。
 
 
「共」は、「共に…」「二人共々…」といった使い方をしますので、「一人じゃない」というイメージ。

では、「共有」と「共同」では何がどう違うのか…。
 
 
 
…、決定的な違いがあるようですよ…。

ということで、この2つの言葉の意味を徹底的に分析してみましたよ!
 
 
本記事では、「共有」と「共同」の意味の違いと使い分けについて、具体例でわかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「共有」と「共同」の意味の違い!

最初に、「共有」と「共同」の意味の違いを簡潔にお伝えします。

「共有」とは、一つの物を複数の人が自分の物として持つこと。

「共同」とは、複数の人が一つの同じ目的のために力を合わせること、また、複数の人が同じ条件でかかわること。

 
一言で表現すると、こういった違いです。

それでは、さらに詳細に紐解いていきますね。
 

①「共有」の意味とは!

「共有」は、一つの物を複数の人が自分の物として持つこと。

つまり、ある物を複数の人で所有することです。
 
 
 
たとえば、「共有財産」という言葉がありますよね。

共有財産の一例をあげると、夫婦二人で築き上げた財産があります。

これは、二人が協力して購入した不動産や、二人で貯めた預貯金などのこと。

こういった二人で築き上げた財産は、夫だけの物でも、妻だけの物でもありません。
 
 
夫婦二人の財産が「共有財産」ですね。

要するに、夫婦二人で所有している財産であるということ。
 
 
 
あとは、「秘密を共有する」といった使い方もします。

これは、一つの秘密を二人だけで持つということ。

二人だけも物であり、他の人に渡すものではないということですね。

秘密
 

②「共同」の意味とは!

「共同」は、複数の人が一つの同じ目的のために力を合わせること、また、複数の人が同じ条件でかかわること。
 
 
 
まずは、「複数の人が一つの同じ目的のために力を合わせること」の方から説明しますね。

これは、「二人で一緒に、目的達成に向けて頑張ろう!」といったイメージです。
 
 
具体的には「共同経営」という言葉があります。

これは、会社の経営を複数の人間で行うということ。

つまり、通常社長は一人なのですが、社長が二人以上いるということですね。
 
 
 
それから、「共同」には「複数の人が同じ条件でかかわりをもつ」という意味もあります。
 
 
たとえば、「共同アンテナ」や「共同墓地」といったものも。

「共同アンテナ」はみんなで使うアンテナであり、「共同墓地」は複数の人で使う墓地のこと。

いずれも、「複数の人が同じ条件でかかわりをもつ」ということですね。
 
 
 
ちなみに、前の項目で「共有」を説明しましたが…。

この「共有」は、「『共同』で所有する」という意味です。

つまり、「複数の人が同じ条件でかかわり、一つの物を自分達の物として持つ」ということ。

「共有」は、「共同」の「共」と「所有」の「有」が合わさった言葉です。

墓地
 

③「共有」と「共同」の違いを整理!

それでは、ここで一度「共有」と「共同」の意味の違いを整理します。
 
 
一つの物を複数の人が自分の物として持つのが「共有」。

複数の人が一つの同じ目的のために力を合わせのが「共同」。

また、複数の人が同じ条件でかかわることも「共同」です。
 
 
ちなみに「共有」とは、「共同」で物を所有するということですよ。

 

スポンサードリンク

 

2.「共有」と「共同」の辞書での意味!

続いて、辞書による「共有」と「共同」の意味がどうなっているのか確認していきます。
 

①「共有」の辞書での意味!

【共有】

①二人以上の人が共同で所有すること。「土地を―する」↔専有

②[法]同一物の所有権が二人以上に属すること。

引用元:旺文社国語辞典

説明どおりの内容ですが、意味が2種類に分かれています。

意味②は法律用語の「共有」ですが、意味は同じですね。
 

②「共同」の辞書での意味!

【共同】

①二人以上の人が共通の目的のために力を合わせること。

②二人以上の人が同等の資格・条件でかかわりをもつこと。「―経営者」

引用元:旺文社国語辞典

「力を合わせる」と「かかわりをもつ」の2種類の意味があります。

結婚式
 

3.「共有」と「共同」の使い方!

最後に、「共有」と「共同」の使い方を例文で紹介します。
 

①「共有」の使い方!

・マンションの部屋を3人で共有している。

・情報を共有するために契約を締結した。

・時代の空気を共有する。

・現在は土地を共有しているのが現実。
 

②「共同」の使い方!

・最優秀賞の受賞は共同研究の成果だ。

・この共同浴場は誰でも利用可能です。

共同声明に署名する。

共同事業に取り組む。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「共有」と「共同」の意味の違いと使い分けについてでした。
 
 
「共有」は、一つの物を複数の人が自分の物として持つこと。
 
 
「共同」は、複数の人が一つの同じ目的のために力を合わせること。

また、「共同」は、複数の人が同じ条件でかかわることでもあります。

「共有」と「共同」の意味の違いを説明しましたが、「共同」と似た意味の言葉で「合同」があります。

「共同」と「合同」も、同じようで実は微妙に違いますよ!

もしよかったら、下の関連記事をご覧ください。

「合同」と「共同」の違いを解説!意味を徹底的に紐解きます!

 

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.