言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

記号・マーク

「平行四辺形」記号の出し方!変換でパソコンなどに表示可?

更新日:

 
文書で、図形の記号を使うことがあります。

中でも、正方形や三角形、円形の図形がよく使われますが…。
 
 
場合によっては、「平行四辺形」を使いたい時も…。

それが、下の記号。

平行四辺形

平行四辺形

ところで、この「平行四辺形」記号なのですが…。

他の図形と異なり、簡単にパソコンなどに表示させることができません…。
 
 
なぜ出ない?どうやって出したらいいの…??
 
 
 
ということで、こういった記号の出し方を徹底的に調べてみました。

本記事では、「平行四辺形」記号をパソコンなどに表示させる方法について、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「平行四辺形」記号の出し方!変換できる!

「平行四辺形」記号は、他の図形と同様に変換によって出すことができます。

具体的には、「しかく」と打ち「変換」キーを押してください。
 
 
「しかく」で変換した場合、多くの「正方形」や「長方形」が候補になりますが…。

その中に、白いタイプと黒いタイプ、2種類の「平行四辺形」記号が出てきますよ
 
平行四辺形
 
余談ですが、「平行四辺形」記号を出す方法の一つとして、「正方形」や「長方形」の形を歪めるという方法もあります。

その手順を説明しますね、
 
 
最初に、「しかく」で変換し、好みの「正方形」か「長方形」を表示させてください。

そして表示させてた「正方形」か「長方形」をドラッグし選択します。
 
 
選択したら、フォントの書式設定で「斜体」に指定してください。

そうすることで、文字が「斜め」になるように、「正方形」や「長方形」も「斜め」になることで、平行四辺形になりますよ
 

スポンサードリンク

 

2.「平行四辺形」記号の出し方!文字コードで!

変換で表示できる「平行四辺形」記号なのですが、そのほかに「文字コード」による表示方法もあります。
 
 
変換で出す方が簡単ですので、あえて文字コードを使う必要はありませんが…。

文字コードの使い方を覚えておくと、どうしても出せない文字や記号などが出現した際に役立ちますよ。
 
 
 
ということで、文字コードの使用手順を説明します。

まずは、「平行四辺形」記号の文字コードは以下のとおり。
 
 

【25B1】


平行四辺形

【25B0】


平行四辺形

上記のとおり、白い「平行四辺形」記号が「25B1」

そして、黒い「平行四辺形」記号が「25B0」です。
 
 
このコードをどうするのか、ですが…。

たとえば白い「平行四辺形」記号であれば、ワードやエクセルなどに「25B1」と打ち、そのままの状態でキーボードの「F5」キーを押すだけ
 
 
これだけで、白いタイプの「平行四辺形」記号が候補になります。

アルファベットは、小文字で「25b1」と打ってもかまいません。
 
 
 
ちなみに「25B1」と打った後は、「F5」を押す前に「Enter」キーを押してはいけません。

「25B1」と打った後は、変換可能な状態を維持したまま「F5」のキーを押してください。
 
 
ですから、変換が不可能となる「直接入力」ではなく、「全角英数」などの設定で打ちましょう。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「平行四辺形」記号をパソコンなどに表示させる方法についてでした。
 
 
「平行四辺形」記号は、「しかく」で変換することができます。

また、変換により「正方形」か「長方形」を表示させ、「斜体」にする方法も。
 
 
それから、「文字コード」を使う方法もありますので、いざという時のために覚えておいてください。
 

記号に関する記事でしたが…。

他に、表示方法でお困りの記号などはございませんか?
 
 
そういった困りごとを解決してくれる記事が、下のリンクです!

「記号」「マーク」の出し方に関する記事まとめ【72記事】

記号などが数多く揃っており、しかも検索しやすいように並べました。

ぜひ、参考にしてください。

 

関連記事と広告

-記号・マーク

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.