言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

記号・マーク

「windows」マークを入力!特殊文字や記号の中にロゴは?

更新日:

 
文書を作成する時に便利なのが「記号」や「特殊文字」。

言葉よりも映えますし、視界に飛び込みますよね…。
 
 
そして、時々使うのが「windows」のロゴマーク。

それが、下のマークです。

windows

ところで、この「windows」ロゴマークなのですが…。

普通の漢字などのように、平仮名で変換しても出てきません…。
 
 
では、どのようにしてパソコンなどに表示させるのか??
 
 
 
ということで、こういったマークの出し方を徹底的に調べてみました。

本記事では、「windows」マークをパソコンなどに表示させる方法について、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.「windows」マークを入力するには!

「windows」マークを表示させるには、2つの方法があります。

それでは、それぞれの方法について、詳しく説明していきますね。
 

①「windows」マークを文字コードで入力!

最初は、「文字コード」を使った方法から。
 
 
パソコン上の漢字や記号・マークなどには、全てに「文字コード」というものがあります。

そして、「windows」マークの文字コードが「00ff(ゼロゼロエフエフ)」
 
 
コードの使い方は、ワードやエクセルなどで「00ff」と打ち、そのままの状態でキーボードの「F5」キーを押すと「y」の上に点が2つある文字が表示されます。

この、「y」の上に点が2つある文字を選択してから、フォントの種類を「Wingdings」に変更してください。
 
 
これで、「windows」マークが表示されます。

ちなみに、「00ff」の「f」は、大文字の「F」で打っても大丈夫。
 
 
 
あと、「00ff」と打った後に「エンター」キーを押してはいけません。

「00ff」と打った後は、変換可能な状態を保ったまま「F5」キーを押してください。
 
 
ですから、変換不可能となる「直接入力」ではなく、「全角英数」といった設定で打ちましょう。

ローマ字変換設定の場合は、「全角ひらがな」「全角カタカナ」「半角カタカナ」などの日本語入力設定でも大丈夫です。
 
windows
 

②「windows」マークを記号と特殊文字で入力!

ワードやエクセルなどに備わった「記号と特殊文字」という機能を使うことでも、表示させることができます。
 
 
では、その手順を説明しますね。

まず、ワードやエクセルなどのメニューバーにある「挿入」をクリックしててください。

そして、「挿入」の中のツールバーにある「記号と特殊文字」をクリックしましょう。
 
 
クリックで、その下の方に「その他の記号(M)…」が表示されますので、そこをクリックします。
 
特殊文字
 
すると、上のダイアログボックスが表示されます。

このダイアログボックスの上の方にある「フォント(F)」「(現在選択されているフォント)」になっていますので、そこを「Wingdings」に変更してください。
 
 
続いて、様々なマークがずらりと並んだ部分を一番下までスクロールすると、最後の方に「windows」マークがありますので、そのマークをクリックして選択しましょう。

スクロール以外では、「文字コード(C)」の部分に、「0255」または「255」と打つと自動的に「windows」マークが選択されます。
 
 
「windows」マークを選択したら、あとは下の「挿入(I)」ボタンをクリックすれば完了。

これで、ワードやエクセルなどに「windows」マークが表示されます。
 
 
最後に、このダイアログボックスは「挿入(I)」を押すことで、「キャンセル」ボタンが「閉じる」ボタンに変わりますので、「閉じる」をクリックして閉じましょう。
 

スポンサードリンク

 

2.「windows」マークを一発変換で表示するには!

「windows」マークを表示させるには、「文字コード」や「記号と特殊文字」機能を使わなくてはいけません。
 
 
でも、この方法って少し面倒ですよね…。

「文字コード」をメモしておくのもわずらわしいし…。
 
 
ということで、「windows」マークを一発変換できるように「単語登録」をしましょう。

登録する作業が必要ですが、一度「単語登録」さえしてしまえば、それ以降は一発変換で簡単に表示させることが可能になりますよ
 
 
 
それでは、登録の手順を説明します。

ワードやエクセルなどを開くと、パソコンの下に「あ」「A」のアイコンが出てきますが…。

この、「あ」「A」のアイコンを右クリックしましょう。
 
単語登録
 
右クリックで、上のメニューが表示されますので、この中の「単語の登録(O)」をクリックしてください。

クリックすると、下のダイアログボックスが現われます。
 
単語登録
 
このダイアログボックスの「単語(D)」のところに、一度表示させた「windows」マークを貼り付けます。
 
 
続いて、「単語」の下の「よみ(R)」のところに「読み方」を打ってください。

読み方は、「ういんどうず」「ういん」「う」「まーく」など、なんでもかまいません。

ご自分で覚えやすい「言葉」にしましょう。
 
 
最後は、一番下の「登録(A)」ボタンをクリックして登録は完了です。

ダイアログボックスは、「閉じる」ボタンをクリックして消してください。
 
 
 
続いて、ワードやエクセルなどで「よみ」に入れた言葉で変換し、「y」の上に点が2つある文字を表示させます。

この「y」の上に点が2つある文字を、選択してからフォントの種類を「Wingdings」に変更してください。

これで、「windows」マークが表示されます。
 
 
その都度フォントの変更は必要ですが、前項の表示方法よりは作業時間が短縮しますよ。

文字コードも、覚えておく必要がなくなります。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「windows」マークをパソコンなどに表示させる方法についてでした。
 
 
「windows」マークは、「文字コード」や「記号と特殊文字」機能を使うことで表示させることができます。

それぞれ試してみてください。
 
 
あと、一度表示させた「windows」マークは、単語登録しておくことをおすすめします。
 

それから…。

もし、他の記号やマークをお探しでしたら、下の関連記事はいかがですか。

「記号」「マーク」の出し方に関する記事まとめ【72記事】

記号・マークの出し方に関する記事を集約し、しかも探しやすくしたまとめ記事です。

ぜひ、ご覧になってください。

 

関連記事と広告

-記号・マーク

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.