言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

記号・マーク

「上ハイフン」の出し方!パソコンなどのキーボードにある?

更新日:

 
文書を作成する上で、欠かせないのがハイフンなどの「横棒」の数々…。

引き算の「マイナス」、言葉を伸ばす「あーっ!」の記号、アドレスに使われる「ハイフン」など、色々とあります。
 
 
その他に、下に位置する横棒や、上に位置する横棒も…。

下に位置する横棒は、「アンダーバー」「アンダースコア」という名称。

そして、上に位置する横棒なのですが、ちまたは「上ハイフン」と呼ばれていますが…実は「オーバーライン(強調線)」「マクロン(長音符号)」が正式名称です。
 
 
 
ところで、「アンダーバー」「アンダースコア」の方は、キーボードの「ろ」のキーと一緒になっていますので出し方は簡単なのですが…。
 
 
ところが、「オーバーライン」や「マクロン」の方は、キーボードの中に存在しません…。

キーボードに存在しない「オーバーライン」と「マクロン」…これ、どうやって出すの?
 
 
 
ということで、こういった記号の出し方を徹底的に調べてみました。

本記事では、「オーバーライン」「マクロン」をパソコンなどに表示させる方法について、わかりやすく解説していきます。

かなり深掘りしましたので、ご期待ください!
 

スポンサードリンク

 

1.キーボードでの「上ハイフン」の出し方!

通称「上ハイフン」の中の、長音符号である「マクロン」に限ってはキーボードで表示させることができます。

ただし、全角の「マクロン」だけで、半角は不可能…
 
 
ちなみに、「マクロン」はローマ字などの音をのばす時に使う記号。

たとえば、「Tokyo」の「o」の上に表示させるのが本来の使い方です。
 
 
 
そして「マクロン」のキーボードの場所ですが、ひらがなの「へ」のキーに「~」がありますよね。

「shift」キーを押しながら、この「~」キーを押してみてください
 
 
これで、パソコンに「~」が表示されますので、そのままの状態で「変換」キーを何度か押すと全角の「マクロン」になります
 
 
 
残念ながら、半角の「マクロン」や「オーバーライン」はキーボードの中にはありません。
 
 
あと余談ですが、「~」は「から」という言葉で変換しても表示できますが…。

だからといって、「から」で変換しても「マクロン」にはなりません。
 
tokyo
 

2.変換による「上ハイフン」の出し方!

それから、漢字変換の要領で「オーバーライン(強調線)」と「マクロン(長音符号)」を表示させることができます
 
 
文字を強調する時に使う「オーバーライン」の方は、「おーばー」で変換してください。

全角の「マクロン」と凄く似ていますが、異なる記号ですよ。
 
 
そして、半角の「マクロン」は、そのまま「まくろん」で変換すると表示できます。

あと、全角の「マクロン」は「きごう」で変換してください。
 
 
ただし、「きごう」だと候補の記号が多すぎて、なかなか全角の「マクロン」に到達しません…。

キーボードの「~」の方が早いです。
 
 
この方法はおすすめできませんが…。

「きごう」で変換すると、様々な記号が表示されますので、他の出しにくい記号を出す時に活用できますよ。
 
 
 
あと、スマホの場合は「おーばー」「まくろん」共に変換できません。

ただし、全角の「マクロン」に限っては「きごう」で変換することで、候補に表示されます。

残念ながら、スマホに半角の「マクロン」や「オーバーライン」は表示できませんでした…。
 

スポンサードリンク

 

3.文字コードによる「上ハイフン」の出し方!

最後は、「文字コード」を使った表示方法。
 
 
キーボードや変換の方が簡単ですので、この文字コードは実用的ではありませんが…。

様々な「記号」や「マーク」などを出す時に応用できますので、頭の片隅にでも置いておくといざという時に役立ちますよ。
 
 
 
それでは、文字コードの使い方を説明します。
 
 
まずは、「オーバーライン」の文字コードが「203E」

全角「マクロン」の文字コードが「FFE3」

そして、半角「マクロン」の文字コードが「00AF」と「02C9」の2種類です。
 
 
 
コードの使い方は、「オーバーライン」であればワードなどに「203E」と打ち、そのままの状態でキーボードの「F5」のキーを押すだけ
 
 
アルファベットは小文字で「203e」と打っても大丈夫です。

これだけで、「オーバーライン」が表示されますよ。
 
 
ちなみに、「203E」の後に「エンター」キーを押してはいけません。

「203E」と打ち、変換可能な状態を保ったまま「F5」のキーを押してください。
 
 
ですから、変換不可能となる「直接入力」ではなく、「全角英数」などの設定で打ちましょう。
 
 
ローマ字変換のパソコンであれば、「全角ひらがな」などの日本語入力でも大丈夫です。

たとえば、「全角ひらがな」で「203E」と打つと「203え」と表示されますが、そのまま「F5」キーを押せば「オーバーライン」が表示されますよ。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、通称「上ハイフン」である「オーバーライン」や「マクロン」をパソコンに表示させる方法についてでした。
 
 
「オーバーライン」や「マクロン」は、「キーボード」「変換」「文字コード」を使った方法で表示させることができます。

「オーバーライン」も「マクロン」も見た目は同じですが、記号として使う場合は気をつけて使い分けてください。
 
 
 
ちなみに、「オーバーライン」や「マクロン」を文字と合わせて使う場合は、それぞれに文字コードがあります。
 
 
全ては紹介できませんが、「マクロン」では「A」が「0100」で、「a」が「0101」。

この文字コードと「F5」キーで出ます。
 

話は変わりますが…。

もし他の記号やマークの出し方をお探しの方がいましたら、下のリンクからどうぞ。

「記号」「マーク」の出し方に関する記事まとめ【72記事】

本記事をはじめ、様々な記号・マーク出し方関連記事を一記事にまとめた記事です。

50音順になっており、探しやすいですよ!

 

関連記事と広告

-記号・マーク

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.