言葉の使い方や意味などを深掘りしてご紹介いたします!

贈る言葉情報館

文書

「つまり」の例文!小学生にでもわかりやすく簡単な短文で!

更新日:

 
会話や文章などで、しょっちゅう使われる「つまり」という言葉。
 
 
「話の落ち着くところは」「要するに」「結局」という意味。

また、その他に「別の語に置きかえれば」「言い換えると」「すなわち」という意味もあります。
 
 
 
では、この「つまり」、どのような場面でどのように使うべきなのか?

ということで、「つまり」の使い方を例文で紹介していきます。

特に、小学生にでもわかりやすいように簡単な短文で紹介しますので、ご期待ください。
 

スポンサードリンク

 

1.「つまり」の例文を小学生にでもわかりやすく!

・今日は寝る前に目覚まし時計をセットし、そして必ず起きること!つまり、明日は絶対に遅刻するなということだ。【話の落ち着くところは】
 
 
・彼は、勝手に約束を破ったりしないし、全てにおいて誠実な男。つまり、私にとって彼は最も信頼できる人間であるということを言いたい。【話の落ち着くところは】
 
 
・「疲れた」とか「気分が乗らない」とか言っているが…。つまり、あなたはもう帰りたいということなのですか?【話の落ち着くところは】
 
 
・「その…」、「あの…」、「何と言いますか…」、「すみません…」。「…」、「つまり、私はあなたが好きです」。【話の落ち着くところは】
 
 
・長い時間をかけて話し合いを続けてきたにも関わらず、何も決まらない。つまり、どちらも譲歩する気がないということのようだ。【話の落ち着くところは】
 
夫婦喧嘩
 
・私はコーヒーに砂糖やミルクを入れるのは好きではありません。つまり、ブラックコーヒーが好きです。【別の語に置きかえれば】
 
 
・お前に勝てる奴は誰もいない。お前の敵になる奴は誰もいない。つまり、お前が一番強いということだ。【別の語に置きかえれば】
 
 
・私の母国語は日本語であり、その他の言語は話すことができません。つまり、私は日本人ということ。【別の語に置きかえれば】
 
 
・私は、鶏肉は全く食べませんし食べようとも思いません。つまり、鶏肉が嫌いだということです。【別の語に置きかえれば】
 
 
・家族は妻との二人暮らしで、基本妻は毎日家にいます。そうです、つまり、専業主婦ということです。【別の語に置きかえれば】
 

スポンサードリンク

 

2.「つまり」の類義語!

続いて、「つまり」と似た意味の言葉を紹介します。
 
 
「話の落ち着くところは」という意味では、冒頭でも触れたとおり「要するに」「結局」

その他には、「行き着くところ」「とどのつまり」などが当てはまります。
 
まとめ
 
それから、「別の語に置きかえれば」という意味では、以下のとおり。

「言い換えると」

「すなわち」
 
 
「簡単に言うと」

「一言で言うと」

「簡潔に言うと」
 
 
「わかりやすく言えば」

などがあります。
 

スポンサードリンク

 

まとめ

以上が、「つまり」の例文についてでした。

参考にしてください。
 
 
「つまり」は、「話の落ち着くところは」「別の語に置きかえれば」といった2つの意味があります。

ただし、これは「つまり」を副詞として使った場合。
 
 
名詞の「つまり」は、パイプなどが詰まるという意味や、行き詰るという意味などがあります。
 

本記事の例文を、文書作りに活用して頂ければ幸いです。

ところで、文章を作る時に「じ」「ぢ」「ず」「づ」の使い分けは正確にできていますか?
 
 
一例を挙げると、「地面」は「ぢめん」ではなく「じめん」と書くのが正解。

「地」は「し」とは読まずに「ち」と読むのに、なぜ「じ」なのか?を解説したのが下の記事です。

「ずつ」と「づつ」はどっちが正しい?違いを解説するよ!

「地面」以外にも、「じ」「ぢ」と「ず」「づ」の正しい使い分け方法をわかりやすく解説していますよ!

よかったら、お立ち寄りください。

 

関連記事と広告

-文書

Copyright© 贈る言葉情報館 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.